ジョホール王国(読み)ジョホールおうこく

改訂新版 世界大百科事典 「ジョホール王国」の意味・わかりやすい解説

ジョホール王国 (ジョホールおうこく)

マレー半島南部にあったマレー人王国。1511年ポルトガルがマラッカを占領すると,ムラカ王国マラッカ王国)の王はマレー半島南端のジョホールJohorに移り,サヨン・ピナンを都としてジョホール王国を建てた。王国はサヨン・ピナンのほかにビンタン島を根拠地としてポルトガルと対抗し,スマトラ島北端のアチェ王国オランダ東インド会社と結んでマラッカをたびたび攻撃し,1641年にオランダ東インド会社がマラッカを占領するのを助けた。その後バトゥ・サワールを中心として旧ムラカ王国の版図をほぼ支配下に置き,マレー半島南部からスマトラ中部にまたがる大勢力となった。しかし66年から79年に至るジャンビ(スマトラ南東部)との戦争,王位をめぐる争い,ブギス族傭兵の介入などで,しだいに分裂状態に陥った。

 18世紀末ころには王国は大きく分けてリアウ王国パハン王国に分かれていた。1819年イギリス人ラッフルズシンガプラ(シンガポール)島に上陸し,リアウの反国王派の王族を招いてジョホール国王とし,シンガプラ島に要塞と植民地を建設する条約を承認させた。24年の英蘭協約によってイギリスとオランダの勢力範囲が確定したが,その副産物としてリアウ王国とジョホール王国の分離が決定的なものとなり,ジョホール王国はマレー半島南部を支配し,リアウ王国はスマトラ中部と付近の島を支配することになった。これにより半島南部にはジョホール,パハンの2王国が並存したが,パハンは95年マレー連合州一員とされ,事実上イギリスの植民地になった。一方,ジョホール王国は独立を維持し,シンガポールの対岸に港(1884年ジョホール・バール命名)を建設するなど国内の経済開発を進めた。スルタン・アブ・バカル(在位1862-95)は独立を守ることに努力し,1894年憲法を発布したが,その死後の1909年からは政治の実権はイギリス人顧問の手に移り,イギリス領マラヤの一員となった。現在はジョホール州(州都ジョホール・バール)としてマレーシアの一州であるが,スルタンを頂き,16世紀以来の王国の伝統を残している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 生田 原型

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ジョホール王国」の解説

ジョホール王国(ジョホールおうこく)
Johor

マレー半島南端に形成されたマレー人のイスラーム王国。

①1530頃~1718マラッカ王国の王族が創始した港市国家で,17世紀中頃までアチェ王国,ポルトガル領マラッカと抗争し,17世紀後半に全盛期を現出した。

②1824~1957ジョホール・リアウ王国分裂の際,同王国の王族が創設した王国。マレーシアのジョホール州の原型となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のジョホール王国の言及

【マレーシア】より

… 東マレーシアではイバン族は特別の権利を認められているが,教育を通じてのマレー化は積極的に推進され,多数のマレー人教師が送り込まれている。
【歴史】

[ムラカ・ジョホール王国とその分裂]
 現在のマレーシアの起源は14世紀の末にムラカ(マラッカ)に成立したムラカ王国にさかのぼることができる。ムラカ王国は東南アジア地域とインド洋地域を結ぶ中継貿易地として繁栄した。…

※「ジョホール王国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android