エレウシス
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Eleusis ) ギリシア、アテネ北西方の都市。古代にはデメテルとその娘ペルセフォネの聖地で、その遺跡がある。
パボル ホフショルネル Pavol Hochschorner
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書カヌー選手(カナディアン) シドニー五輪・アテネ五輪・北京五輪カヌー男子カナディアンペア金メダリスト国籍スロバキア生年月日1979年9月7…
ゼウギタイ zeugitai
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシア,アテネ市民の4財産級の一つ。ソロン以前は中流市民の呼称で,およそ農民と職人に一致。ソロンはアテネ市民を4財産級に分け,中流市民…
テミストクレス Themistokles
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前524頃~前460頃アテネの政治家。名門に生まれ,前493年アルコンとなってピレウスの軍港を建設し,前483年100隻の三段橈船(かいせん)からなる大艦隊…
ピレウス(Peiraias/Πειραιάς/〈英〉Piraeus)
- デジタル大辞泉
- ギリシャ南部の港湾都市。アテネに隣接し、前490年ころテミストクレスがその外港として建設。ピレエウス。ピレエフス。
diòcesi
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 〘カト〙司教区, 教区. 2 〘史〙(古代アテネ, エジプトの)行政区;(ローマ帝国の)管轄区.
ареопа́г
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男2]①(古代アテネの)最高法廷②((文・皮肉))(問題解決のための)権威者の集まり
オリンピアダ イワノワ Olimpiada Ivanova 陸上
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 競歩選手生年月日:1970年5月5日国籍:ロシア経歴:1997年世界選手権アテネ大会のドーピング違反で2年間の資格停止処分を受ける。2001年世界選手権エ…
エリトライ Erythrai; Erythrae
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 小アジア,ミマス (現トルコのカラブルン) 半島に位置する古代ギリシア,イオニアの 12都市の一つ。ラテン名エリトラエ。前 453年頃アテネとの同盟を…
クレシラス くれしらす Kresilas
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 生没年不詳。古代ギリシアの彫刻家。クレタ島のキュドニア出身で、紀元前5世紀中ごろにアテネで活躍した。代表作に『ペリクレス像』(ローマ時代模刻…
アリストファネス Aristphanēs
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 前448ごろ〜前380ごろ古代ギリシア最大の喜劇詩人アテネ民主政最盛期のペリクレス時代に生まれ,前期の活動はペロポネソス戦争の時代であった。衆愚…
アイスキネス Aischinēs
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前389頃.アテネ[没]前314頃.ロードスギリシアの雄弁家,政治家。アッチカ十大雄弁家の一人。前 348年マケドニア王フィリッポスとの和平の使節団…
be・ma /bíːmə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)~・ta /-tə/,~s)1 《東方教》聖堂内陣(sanctuary).2 (古代アテネの集会場の)演壇.
カラス Callas, Maria
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1923.12.2. ニューヨーク[没]1977.9.16. パリアメリカ生れのギリシアのソプラノ歌手。ギリシア人の母に従い,アテネ音楽院に学び,1938年アテネ…
八木 さわ子 ヤギ サワコ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の翻訳家 生年明治26(1893)年4月6日 没年昭和21(1946)年5月8日 出生地東京 学歴〔年〕アテネ・フランセ〔大正10年〕卒 経歴アテネ・…
クレオメネス(1世) くれおめねす Kleomenes Ⅰ (?―前490)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スパルタの王(在位前519ころ~前490)。ペロポネソス同盟の拡大強化を策した。ヒッピアスを倒してアテネの僭主(せんしゅ)政を終わらせた。その後ア…
ランガベス Rhangaves, Alexandros Rizos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1810.12.25. イスタンブール[没]1892.1.28. アテネギリシアの歴史家,文学者,政治家。 1844年アテネ大学考古学教授。ペロポネソス半島東部,ア…
エフィアルテス Ephialtes
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前5世紀前半古代アテネの民主政成立期に活躍した政治家。伝記については不詳。前462年,寡頭派の領袖キモンがスパルタの要請を受け海外出陣中の隙を…
アテネの学堂 アテネのがくどう La Scuola d'Atene
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- バチカン宮殿「署名の間」を飾る壁画の一つ。ローマ教皇ユリウス2世の依頼により 1508~10年に制作されたラファエロの最大傑作。主題はギリシアのア…
グリファダ(Glyfada/Γλυφάδα)
- デジタル大辞泉
- ギリシャの首都アテネの南郊の一地区。エーゲ海に面し、海岸保養地として知られる。高級ホテル、レストラン、高級ブティックなどが集まる。
ラソス Lāsos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前548[没]?古代ギリシアの抒情詩人。ピンダロスの師とされ,ヒッパルコス治下のアテネでディチュランボスの競演に活躍した。
prop・y・lae・um /prὰpəlíːəm | prɔ̀p-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-lae・a /-líːə/)《建築》(神殿・寺院などの)入り口;〔the P-〕(アテネのアクロポリスの)入り口.
ウェース Wace, Alan John Bayard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1879.7.13. ケンブリッジ[没]1957.11.9. アテネイギリスの考古学者。ミケーネの発掘で有名。
tri・er・arch /tráiərὰːrk/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《ギリシャ史》1 三段オールのガリー船(trireme)司令官.2 (アテネの)三段オール船の建造義務を負う市民.
ゼノン[シドン] Zēnōn; Zeno of Sidon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前150頃[没]前79/前78ギリシアのエピクロス派の哲学者。アテネのアポロドロスの弟子。キケロは彼の聴講者の一人。
アテネきょうぎじょう【アテネ競技場】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ギリシアの首都アテネ郊外、アルディトス丘の麓にある、第1回近代オリンピックが開かれた競技場。◇「パナティナイコスタジアム」、「カリマルマロ」…
アテネのはいきょ【アテネの廃墟】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈ドイツ〉Die Ruinen von Athen》ベートーベンの管弦楽曲。1811年作。同名の戯曲の劇付随音楽として作曲されたもので、第5曲「トルコ行進曲…
アテネ‐おんがくどう〔‐オンガクダウ〕【アテネ音楽堂】
- デジタル大辞泉
- 《Ateneul Român》ルーマニアの首都ブカレストにある音楽堂。1888年に新古典主義様式で建造。ジョルジェ‐エネスクフィルハーモニー管弦楽団が本拠を…
パルテノンしんでん【パルテノン神殿】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ギリシアの首都アテネの、アクロポリスの丘の上に建つ古代ギリシアの神殿。アテネの守神アテナイ神を祀っている。現存する神殿は、ペルシャ戦争(紀…
ウィルギリウス アレクナ Virgilijus Alekna
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書円盤投げ選手 シドニー五輪・アテネ五輪男子円盤投げ金メダリスト国籍リトアニア生年月日1972年2月13日経歴1995年世界選手権イエテボリ大…
ポリュエウクトス Polyeuktos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシアの彫刻家。前3世紀初めアテネで活躍。古典期の理想とヘレニスティック期の写実を融合した。主作品は青銅の『デモステネス』の像で,ロー…
あてねふらんせ【アテネ・フランセ】
- 改訂新版 世界大百科事典
アテネーウム Athenäum
- 改訂新版 世界大百科事典
- シュレーゲル兄弟(シュレーゲルAugust Wilhelm Schlegel(1767-1845),F.シュレーゲル)によって編集・発行されたドイツ・ロマン派の文芸機関誌。…
ヤニス バルファキス Yanis Varoufakis
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,経済学者 アテネ大学経済学教授 元ギリシャ財務相国籍ギリシャ生年月日1961年3月24日出生地アテネ本名Varoufakis,Yanis Georgiou専…
アイギナ あいぎな Aigina ギリシア語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ギリシアのドーリス人のポリス(都市国家)。アテネの南、サロニカ湾に同名(現代ギリシア語でアイーナAí- yina)の小島と町があり、遺跡が残る…
プロクロス Proklos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]410. コンスタンチノープル[没]485. アテネ新プラトン派 (アテネ派) の代表的哲学者。アレクサンドリアでオリンピオドロス,アテネでプラトンの…
アイスキネス(政治家、雄弁家) あいすきねす Aischinēs (前390ころ―前330以後)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ギリシア、アテネの政治家、雄弁家。貧家に生まれ、悲劇役者や官吏として生活していたが、やがて政界に進出し、紀元前348年以後、アテネの親マケ…
ダブリュー‐シー‐ピー【WCP】[World Council of Peace]
- デジタル大辞泉
- 《World Council of Peace》世界平和評議会。平和・反核運動をおこなう世界組織。1950年設立。事務局はアテネ。
テミストクレス(Themistoklēs)
- デジタル大辞泉
- [前528ころ~前462ころ]古代ギリシャ、アテネの軍人・政治家。海軍力を増強してサラミスの海戦でペルシア艦隊を破ったが、のち追放された。
stòa
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 柱廊, 回廊. 2 〘哲〙ストア学派. ▼古代ギリシアの哲学者ゼノンがアテネの柱廊(stoa)で講義をしたことに由来.
Ar・is・toph・a・nes /rəstάfənìːz | -tɔ́f-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]アリストファネス(◇448?-385? B.C.;アテネの喜劇作家).Aristophanic/ərìstəfǽnik/[形]
Parnasse
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]❶ パルナッソス山(ギリシア神話でアポロンとムーサが住むとされた,アテネ北西の山).❷ 〚文〛高踏派.
J. プズー・マサビュオ Jacqes Pezeu Massabuau
- 20世紀西洋人名事典
- 1930 - フランスの地理学者。 アテネ・フランセ教師。 パリ大学卒業後、1963年アテネ・フランセの教師として来日。’73年にはパリ第四大学で日本の…
フォルミオン Phormiōn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]前428頃古代ギリシア,アテネの将軍。ペロポネソス戦争前半に活躍。前 440年サモス包囲を増援した将軍の一人。アカルナニア,ポチダイア,…
アクロポリス‐びじゅつかん(‥ビジュツクヮン)【アクロポリス美術館】
- 精選版 日本国語大辞典
- アテネのアクロポリスにある国立美術館。アルカイックの破風彫刻、少女像などの他、パルテノンの彫刻遺品なども展示。
Ar・e・op・a・gus /riάpəɡəs | -ɔ́p-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 アレオパゴス(◇アテネのアクロポリスの西方にある丘).2 《歴史》(古代ギリシャの)アレオパゴス会議(◇1にあった長老の会議).
カタリナ ポノル Catalina Ponor
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書体操選手 アテネ五輪体操女子平均台・ゆか・団体総合金メダリスト国籍ルーマニア生年月日1987年8月20日出生地コンスタンタ経歴2003年体操…
ソロン Solon
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前640頃~前560頃アテネの政治家。前594年市民から全権を委ねられた執政官(アルコン)となり,借財の帳消しを断行して債務のため隷属状態に陥っていた…
チモテオス Timotheos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]前354. カルキス古代ギリシア,アテネの政治家,軍人。コノンの子でイソクラテスの弟子。前 378~356年に多くの対スパルタ戦の指揮をとり,…
ムン・デソン 文 大成 Moon Dae-sung
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書国際オリンピック委員会(IOC)委員 アテネ五輪テコンドー男子80キロ以上級金メダリスト国籍韓国生年月日1976年9月3日学歴東亜大学校経歴199…