エフィアルテス(読み)えふぃあるてす(英語表記)Ephialtes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エフィアルテス」の意味・わかりやすい解説

エフィアルテス
Ephialtēs

[生]?
[没]前462頃
古代ギリシア,アテネの民主派の政治家。アテネの民主政発展の道を最終的に開いた政治家。親スパルタ派で貴族の支持を得たキモン対立。前 465年以降将軍職 (ストラテゴス ) につき,スパルタにおけるヘロット反乱に対するキモンの支援に反対したが,成功しなかった。しかし前 462~461年政敵キモンのスパルタへの派兵不在を利用し,アレオパゴス会議の実権を奪い,民会 (エクレシア ) ,評議会 (ブーレ ) の実権を確立する法を通した。そのため反対者により,暗殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エフィアルテス」の意味・わかりやすい解説

エフィアルテス
えふぃあるてす
Ephialtes
(?―前462/461)

古代ギリシア、アテネの政治家。テミストクレスの失脚後、民衆派を率いた清廉潔白の士として有名。エウリメドンの会戦にも参戦した。ペリクレスの支持を得ながら政治活動をし、貴族派の領袖(りょうしゅう)キモンに対抗、紀元前462年あるいは461年、彼らの牙城(がじょう)であるアレオパゴスの評議会の諸権能の剥奪(はくだつ)を試み(「エフィアルテスの改革」として知られる)、アテネの民主政の発展に貢献した。しかし、改革直後、貴族たちの激しい憎悪を受け、暗殺された。

[真下英信]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android