「宮本崇弘」の検索結果

2,644件


けひ‐づくり【気比造】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 神社本殿の一形式。桁行三間、梁行四間、両流造り、前面向拝付き。気比神宮本殿で代表される。

反応工程

デジタル大辞泉プラス
宮本研による戯曲。初演は劇団麦の会。1959年、第5回新劇戯曲賞(のちの岸田国士戯曲賞)の候補作品となる。

愛の迷宮

デジタル大辞泉プラス
東海テレビ制作、フジテレビ系列放映による日本の昼帯ドラマ。2007年10月~12月放映(全63回)。出演:保阪尚希、宮本真希、高橋かおりほか。

武村 信吾 タケムラ シンゴ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業ジャズ・ピアニスト 肩書関西テレビ放送常務,関西ジャズ協会顧問 生年月日昭和15年 2月8日 出生地兵庫県 学歴慶応義塾大学卒 経歴大学在学中よ…

芸者小春の華麗な冒険

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(1991年4月~6月)。全11回。脚本:矢島正雄。出演:宮本信子、早見優、平田満ほか。

かた‐あかり【片明(か)り】

デジタル大辞泉
ほのかなあかり。うすあかり。「伸子は曇硝子の障子をあけて、外を覗のぞいた。―で女の横顔が見えた」〈宮本・伸子〉

映画HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ

デジタル大辞泉プラス
2018年の日本のアニメーション映画。監督:宮本浩史。声の出演:引坂理絵、本泉莉奈、小倉唯ほか。「プリキュアシリーズ」の劇場版作品。

かしい‐づくり(かしひ‥)【香椎造】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 香椎宮本殿の建築様式をいう。側面にも階段を設け、車寄せとするところに特徴がある。九州北部に多い。

飛んで火に入る春の嫁

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ東京系列(1998年4月~6月)。全11回。脚本:竹山洋。音楽:坂田晃一。出演:宮本信子、田中好子、小林桂樹ほか。

ドラウジー・シャペロン

デジタル大辞泉プラス
2006年初演のミュージカル。原題《The Drowsy Chaperone》。作詞・作曲:リサ・ランバート、グレッグ・モリソン。2009年に日本でも宮本亜門演出によ…

かど‐かど【角角】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 あちこちの角。すみずみ。「町の角角に見張りを立てる」2 角立っていること。「その言葉が何だか―して」〈宮本・伸子〉

ふ‐どう【浮動】

デジタル大辞泉
[名](スル)一定の場所に定まらないでただよい動くこと。「微かな色彩が―して居るように見え」〈宮本・禰宜様宮田〉

日本の離島

デジタル大辞泉プラス
民俗学者、宮本常一によるノンフィクション。1960年に第1集、1966年に第2集を刊行。1961年、第9回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。

八幡宇佐宮御託宣集((宇佐託宣集))はちまんうさぐうごたくせんしゆう

日本歴史地名大系
一六巻 神吽編著 正和二年 宇佐神宮・柞原八幡宮・奈多宮ほか 編著者の神吽(大神氏)は宇佐宮学頭。八幡神の出現・修行なども含み、宇佐宮創始以来…

新村あらおいむら

日本歴史地名大系
千葉県:長生郡一宮町新村[現]一宮町一宮 下村(しものむら)一宮本郷(いちのみやほんごう)村の東にある同村枝郷で、一宮川右岸にある。一宮本郷…

カミング・ホーム

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1994年7月~9月)。全12回。ホームドラマ。原作:宮本輝。脚本:江連卓。出演:常盤貴子、櫻井淳子、前田耕陽ほ…

ぬくい山のきつね

デジタル大辞泉プラス
最上一平、宮本忠夫による絵本作品。2000年刊行。2001年に赤い鳥さし絵賞ならびに新美南吉児童文学賞、日本児童文学者協会賞受賞。

ズレてる方がいい

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は日本のバンド、エレファントカシマシ。2012年発売。作詞・作曲:宮本浩次。同年公開の映画「のぼうの城」の主題歌。

弘錦

デジタル大辞泉プラス
金魚の一種。青森県弘前市在住の宮本喜三郎が明治から昭和初期にかけて研究・作出したもの。津軽錦とらんちゅうの一代雑種。

こく‐えい【黒影】

デジタル大辞泉
黒いかげ。また、遠方や暗い中にあって黒く見えるもの。「怪しい人影の行手に当って又他の―が現れた」〈宮本・貧しき人々の群〉

たぎさくらいけたたらせいてついせき【田儀櫻井家たたら製鉄遺跡】

国指定史跡ガイド
島根県出雲(いずも)市多伎(たき)町にある製鉄遺跡。近世初期から1890年(明治23)までの約250年間、島根県中部の谷間にある現在の市内多伎町、宮本…

田園発 港行き自転車

デジタル大辞泉プラス
宮本輝による小説。2015年刊行。15年前に九州に行くと言い残し、富山の駅で病死した父の足跡を、絵本作家になった娘が辿る。

浜名惣社神明宮

デジタル大辞泉プラス
静岡県浜松市にある神社。浜名湖の北辺に位置する。江戸時代後期に建てられた本殿は国の重要文化財に指定されている。

が‐しょう〔グワシヤウ〕【×臥床】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 (病気で)床につくこと。「洗面所へ立つだけでやはり終日―していた」〈宮本・伸子〉2 寝床。ふしど。〈日葡〉

姫田忠義【ひめだただよし】

百科事典マイペディア
ドキュメンタリー映画監督,映像民俗学者。兵庫県神戸市出身。兵庫県立第四神戸中学(現県立星陵高校)から予科練に志願,高知県の海軍航空隊で敗戦…

む‐げ【無×碍/無×礙】

デジタル大辞泉
[名・形動]妨げのないこと。何ものにもとらわれないこと。また、そのさま。「融通無碍」「―な、それ故、ひとしお魂にしみる哀感で」〈宮本・伸子〉

ごりんのしょ【五輪書】

デジタル大辞泉
江戸前期の武道書。5巻。宮本武蔵著。成立年代未詳。兵法の奥義を、地・水・火・風・空の5部に分類して説いたもの。

あご‐ぼね【顎骨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 あごの骨。特に、下顎骨(かがくこつ)。[初出の実例]「殆んど四角に近いほど顎骨が突出て」(出典:貧しき人々の群(1916)〈宮本百合子〉…

おつう【乙う】

デジタル大辞泉
[副]《形容動詞「おつ」の連用形「おつに」の音変化》変に。妙に。ばかに。「―気取ったような咳払いをするよ」〈宮本・伸子〉

つめ‐こみ【詰込】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 つめこむこと。[初出の実例]「私たちの肉体が乱暴なつめこみに対して常にいやさを感じるとほり」(出典:現代の主題(1946)〈宮本百合子…

ささき‐がんりゅう〔‐ガンリウ〕【佐々木巌流】

デジタル大辞泉
[?~1612]江戸初期の剣客。通称、小次郎。越前の人といわれ、長刀による燕つばめ返しの剣法を発案。宮本武蔵と巌流島で闘い敗死。

がんりゅう‐じま〔ガンリウ‐〕【巌流島】

デジタル大辞泉
山口県下関市、彦島の東方にある船島ふなしまの異称。慶長17年(1612)佐々木巌流が宮本武蔵に決闘で敗れた所と伝える。

飯田屋風

デジタル大辞泉プラス
九谷焼で、1832年にひらかれた宮本屋窯の絵付師、飯田屋八郎右衛門が編み出した作風。赤絵金襴手で中国風のモチーフを描く。

ときめきに死す

デジタル大辞泉プラス
1984年公開の日本映画。監督・脚本:森田芳光、原作:丸山健二による同名小説。出演:沢田研二、樋口可南子、日下武史、矢崎滋、岡本真、岸部一徳、…

一宮本郷村いちのみやほんごうむら

日本歴史地名大系
千葉県:長生郡一宮町一宮本郷村[現]一宮町一宮・田町(たまち)現町域の西部を占め、北を東流する一宮川河口の南岸一帯まで村域は広がり、九十九…

そわ‐つ・く〔そは‐〕

デジタル大辞泉
[動カ五(四)]落ち着かないようすをする。そわそわする。「父が、―・いて、人目を憚るようにしていたのと思い合わせ」〈宮本・伸子〉

プラカード

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] placard ) スローガンなどを書いて掲げて持ち歩く看板。デモ行進などに用いる。[初出の実例]「夜空にプラカートのはためく〈略…

ごりんのしょ【五輪書】

精選版 日本国語大辞典
江戸前期の武道書。五巻。宮本武蔵著。正保二年(一六四五)頃成立。地・水・火・風・空の五部に分類し、兵法の極意を説いたもの。五輪の巻。

えんみょう‐りゅう(ヱンミャウリウ)【円明流】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 剣道の一流派。寛永(一六二四‐四四)頃、宮本武蔵がはじめたとされるもので、左右両手に刀をとってたたかう。二刀流。

きゅうめい‐ぶくろ(キウメイ‥)【救命袋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =きゅうめいふかん(救命浮環)[初出の実例]「まことに学校は彼にとって貧困を脱出する救命袋に過ぎなかった」(出典:敗北の文学(1929…

うちの子にかぎって…

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1984年8月~9月)。全7回。脚本:伴一彦。出演:田村正和、森下愛子、所ジョージ、宮本信子ほか。学園ドラマ。

メカニズム作戦

デジタル大辞泉プラス
宮本研による戯曲。初演は劇団青年芸術劇場。1962年、本作と『日本人民共和国』(1961年)により、第8回「新劇」岸田戯曲賞(のちの岸田国士戯曲賞)…

今宵の月のように

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は日本のバンド、エレファントカシマシ。1997年発売。作詞・作曲:宮本浩次。フジテレビ系で放送のドラマ「月の輝く夜だか…

スト

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「ストライキ」の略。[初出の実例]「要求は当然拒絶されるであらうといふ見とほしに立って、即刻ストを決議し」(出典:乳房(1935)〈宮…

御旅宮本町おたびみやもとちよう

日本歴史地名大系
京都市:下京区永松学区御旅宮本町下京区四条通寺町東入東西に通る四条通(旧四条大路)を挟む両側町。数軒の小町である。平安京の京域外であったが…

むさぼり‐よ・む【貪読】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 マ行五(四) 〙 貪欲に手当たり次第に読む。[初出の実例]「眠り足りたスポンヂのやうな頭脳で、貪(ムサボ)り読み」(出典:伸子(1924‐26…

瑞穂牛

デジタル大辞泉プラス
茨城県産の銘柄牛肉。有限会社瑞穂牧場の常陸大宮本社および那須支店の牧場で肥育。黒毛和種およびホルスタイン種と黒毛和種の交雑種。

谷野村たんのむら

日本歴史地名大系
三重県:飯南郡飯高町谷野村[現]飯高町宮本(みやもと)栃川(とちかわ)村の西、櫛田(くしだ)川の右岸にある。寛永一八年(一六四一)検地帳(…

私たちが好きだったこと

デジタル大辞泉プラス
1997年公開の日本映画。監督:松岡錠司、原作:宮本輝による同名小説、脚本:野沢尚。出演:岸谷五朗、夏川結衣、寺脇康文、鷲尾いさ子、田口トモロ…

日本人民共和国

デジタル大辞泉プラス
宮本研による戯曲。初演は職場演劇合同公演(1961年)。1962年、本作と『メカニズム作戦』(1962年)により、第8回「新劇」岸田戯曲賞(のちの岸田国…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android