「国立大学法人」の検索結果

10,000件以上


聖泉大学[私立] せいせんだいがく Seisen University

大学事典
学校法人聖隷学園により1985年(昭和60)に聖隷学園聖泉短期大学を開学し,2003年(平成15)に聖泉大学が開学。建学の精神は,全人教育に基づく「社…

テンピ(Tempe)

デジタル大辞泉
米国アリゾナ州南部の都市。フェニックスの東郊に位置する。アリゾナ州立大学が所在。大規模なショッピングセンターがあるほか、美術館・博物館・劇…

東京未来大学 とうきょうみらいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1985年設立の三幸学園を母体に,2007年開学し,こども心理学部を置いた。入学定員は 200人 (2007) 。通信教育課程を併設。所在地は東京都…

ラテンアメリカの大学改革 ラテンアメリカのだいがくかいかく

大学事典
[地域高等教育会議]2008年6月,コロンビアにおいて,3000人を超えるラテンアメリカ地域の高等教育関係者が一堂に会して,高等教育の将来像を展望し…

カナヨ ヌワンゼ Kanayo F. Nwanze

現代外国人名録2016
職業・肩書国際農業開発基金(IFAD)総裁国籍ナイジェリア出生地アサバ学歴カンザス州立大学学位昆虫学博士経歴ナイジェリアの内戦で大学進学が2年遅れ…

にほんじゅういせいめいかがく‐だいがく〔ニホンジウイセイメイクワガク‐〕【日本獣医生命科学大学】

デジタル大辞泉
東京都武蔵野市にある私立大学。明治14年(1881)設立の獣医学校に始まり、東京獣医学校・日本高等獣医学校・日本獣医畜産専門学校を経て、昭和24年…

嘉悦大学 かえつだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1903年嘉悦孝によって創設された日本初の女子の商業教育校,私立女子商業学校が母体。 2001年男女共学の単科大学として開学,経営経済学…

宝塚大学 たからづかだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1987年宝塚造形芸術大学として開学し,造形学部を置いた。2007年東京メディア・コンテンツ学部を開設。2010年現校名に改称し,看護学部を…

帝京科学大学 ていきょうかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1990年西東京科学大学として開学,理工学部を置いた。1996年現校名に改称。2007年理工学部を生命環境学部に名称変更するとともに医療科学…

ジョン ヘネシー John L. Hennessy

現代外国人名録2016
職業・肩書コンピューター科学者 スタンフォード大学学長国籍米国生年月日1952年9月出生地ニューヨーク州専門最適化コンパイラ技術学歴ビラノバ大学…

菊池 豊三郎 キクチ トヨサブロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の官僚 元・文部事務次官;元・横浜市立大学学長。 生年明治25(1892)年10月6日 没年昭和46(1971)年5月31日 出生地愛知県 旧姓(旧名)堀…

きら‐たつお〔‐たつを〕【吉良竜夫】

デジタル大辞泉
[1919~2011]生態学者。大阪の生まれ。熱帯雨林など植物生態学の研究で知られる。大阪市立大学教授のほか滋賀県琵琶湖研究所の初代所長などを務め…

ジョプリン(Joplin)

デジタル大辞泉
米国ミズーリ州南西部の都市。オザーク高原に位置する。1870年代から1920年代まで鉛の採掘で栄えた。ミズーリサザン州立大学、鉱山博物館がある。201…

マリアノ ラホイ・ブレイ Mariano Rajoy Brey

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 スペイン首相,スペイン国民党党首国籍スペイン生年月日1955年3月27日出生地ガリシア州サンティアゴ・デ・コンポステラ学歴サンティ…

ピエール アルメル Pierre Charles Jese Marie Harmel

20世紀西洋人名事典
1911 - ベルギーの政治家。 元・ベルギー首相。 ’47年にリェージェ大学法学部教授になり、’50年に教育文化相、’58年に法相、’60年に行政相を経て、…

農業生産法人

知恵蔵
農地を利用して生産を行う、法人資格のある農業事業体。1952年に制定された農地法の規制を受ける。形態要件、事業要件、構成員要件、役員要件を満た…

ほうじんじぎょうぜい【法人事業税】

改訂新版 世界大百科事典

投資法人債券

投資信託の用語集
投資法人債を表示する証券のこと。投資法人債とは、投資法人が投資信託及び投資法人に関する法律の定めるところにより発行する債券のこと

こうえき‐しゃだんほうじん〔‐シヤダンハフジン〕【公益社団法人】

デジタル大辞泉
一般社団法人のうち、公益法人認定法に基づいて、行政庁から公益性を認定された社団法人。公益を目的とする事業は非課税となるなど、税制上の優遇措…

ちほうきょうどう‐ほうじん〔チハウキヨウドウハフジン〕【地方共同法人】

デジタル大辞泉
地方公共団体の共通の利益となる事業を実施する公的な法人。地方公共団体が主体となって運営し、国は出資しない。日本下水道事業団・地方公務員災害…

こっか‐ほうじんせつ〔コクカハフジンセツ〕【国家法人説】

デジタル大辞泉
国家を法的な主体としての法人と見なす学説。19世紀ドイツにおいて、ゲルバー・イェリネックらによって説かれた。日本でも天皇機関説の基礎となった。

いっぱん‐ざいだんほうじん〔‐ザイダンハフジン〕【一般財団法人】

デジタル大辞泉
一般社団・財団法人法に基づいて設立される、営利を目的としない財団法人。[補説]一般社団法人や一般財団法人のうち、公益を目的とする事業を行う法…

とくれい‐みんぽうほうじん〔‐ミンパフハフジン〕【特例民法法人】

デジタル大辞泉
平成20年(2008)の公益法人制度改革施行前に設立された社団法人または財団法人が、公益社団法人・公益財団法人あるいは一般社団法人・一般財団法人…

どくりつ‐ぎょうせいほうじん〔‐ギヤウセイハフジン〕【独立行政法人】

デジタル大辞泉
政府の行政活動から一定の事務・事業を分離し、担当する機関に独立の法人格を与えて、実務の効率化等を図る制度。国民生活・社会経済の安定等の公共…

ほうじん‐じゅうみんぜい〔ハフジンヂユウミンゼイ〕【法人住民税】

デジタル大辞泉
住民税のうち、都道府県や市町村が、その区域内に事務所や事業所などがある法人に課すものをいう。→個人住民税

社会福祉法人 しゃかいふくしほうじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会福祉法に基づき,社会福祉事業を行なうことを目的として設立された中間法人(特別法人)。所轄は都道府県知事か,事業が二つ以上の都道府県にま…

農事組合法人 のうじくみあいほうじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
農業の協業化と企業的経営の推進をはかるため,1962年5月の農地法および農業協同組合法の改正によって認められた法人組織をとる農業経営体の一つ。市…

ほうじん‐じぎょうぜい(ハフジンジゲフゼイ)【法人事業税】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 都道府県税の一つ。会社など法人の事業に対し、その収入金額や所得などを基準に課する税。

農業生産法人 のうぎょうせいさんほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
農地の所有権、使用収益権を取得できる法人。法人の形態としては農事組合法人、合名会社、合資会社、有限会社の四つであったが、2000年(平成12)の…

企业法人 qǐyè fǎrén

中日辞典 第3版
企業法人.

大同大学 だいどうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1939年創立の大同工業学校を母体として,1962年に大同工業短期大学を設立。1964年中部産業界の支援のもとに,4年制の大同工業大学として開…

東京医科大学 とうきょういかだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1916年に創設された東京医学講習所を前身とする。1918年に東京医学専門学校,1946年に東京医科大学となり,1952年に新制大学として開学。…

寺本 斎 テラモト イツキ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員 生年月日明治34年8月9日 出生地熊本県 学歴中央大学法学部〔昭和12年〕卒 経歴大臣秘書官等を経て、昭和22年衆院選熊本1区で民主…

野崎 欣一郎 ノザキ キンイチロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・滋賀県知事 生年月日大正11年1月16日 出生地滋賀県 学歴東京帝国大学法学部〔昭和18年〕卒 経歴昭和34年滋賀県総務部長、40年副知事を経て…

神戸夙川学院大学 こうべしゅくがわがくいんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
兵庫県神戸市にあった私立大学。2015年閉学。1880年増谷かめによって開設された裁縫塾を起源とする夙川学院が設立母体。1965年開学の夙川学院短期大…

織田万 (おだよろず) 生没年:1868-1945(明治1-昭和20)

改訂新版 世界大百科事典
行政法学の開拓者の一人。佐賀県出身。1892年東京帝国大学法科大学卒業。99年,京都帝国大学法科大学教授となる。初代の行政法講座担当者。在官中,1…

プラハ大学[チェコ] プラハだいがく

大学事典
中部ヨーロッパで最も古い歴史をもつ国立大学。1348年に神聖ローマ皇帝カール4世(ボヘミア王カレル1世)によってボヘミア(現在のチェコ)の首都プ…

北山恒 きたやまこう (1950― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
建築家。香川県生まれ。1976年(昭和51)横浜国立大学工学部建築学科卒業。1978年建築設計事務所「ワークショップ」設立、大学の同級生谷内田(やちだ…

カントン(Canton)

デジタル大辞泉
米国オハイオ州北東部の都市。製鉄業を中心に工業都市として発展。ベアリング(軸受け)の製造で知られる。ケント州立大学、マローン大学が所在。ナ…

農事組合法人

農業関連用語
農業協同組合法(昭和22年法律第132号)に基づき、農業生産についての協業を図ることにより共同の利益を増進することを目的として設立された法人をい…

ほうじん‐りょうばつ〔ハフジンリヤウバツ〕【法人両罰】

デジタル大辞泉
法律に違反した行為のあった場合、実行した個人だけでなく、所属する法人やその代表者にも責任があるとして一定の罰(多くは罰金刑)を科すること。→…

法人事業税

会計用語キーワード辞典
企業の事業活動に対して課される地方税のことで、法人が都道府県から受けるサービスのための負担費です。

のうじくみあいほうじん【農事組合法人】

改訂新版 世界大百科事典

しゅうきょうほうじんほう【宗教法人法】

改訂新版 世界大百科事典

ほうじんぎせいせつ【法人擬制説】

改訂新版 世界大百科事典

ほうじんのじゅうしょ【法人の住所】

改訂新版 世界大百科事典

宗教法人法 しゅうきょうほうじんほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和 26年法律 126号。前身は 1945年に公布された宗教法人令である。すなわち,第2次世界大戦まで,国家の政策と深くかかわっていた神道を政治から分…

独立行政法人 どくりつぎょうせいほうじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
行政機能のうち,企画,立案,調整の部門を省庁に残し,許認可事務などの執行部門を分離・独立させ運用する機関。エージェンシー,外庁ともいう。民…

ほうじんぎせい‐せつ(ハフジン‥)【法人擬制説】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自然人だけが法的主体であり、法人は法律が特に自然人になぞらえたものだとする説。⇔法人実在説。〔現代文化百科事典(1937)〕

法人類学 ほうじんるいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
人類学的方法による法の研究をいう。この学問的関心は、19世紀後半にメーンやモルガンなどから始まり、20世紀にマリノフスキーやラドクリフ・ブラウ…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android