債務名義【さいむめいぎ】
- 百科事典マイペディア
- 執行機関が強制執行をするときに基本となるもので,債権者に債権が存在することを公的に証明した文書。執行名義とも。確定した給付判決,仮執行宣言…
農業技術研究所 のうぎょうぎじゅつけんきゅうじょ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国家の農業政策に役立つことを目的として農業技術に関する研究を担当する国立の中央研究機関。国立の農業研究機関は 1893年の農事試験場設立から農業…
金融検査マニュアル
- 共同通信ニュース用語解説
- 金融庁や地方財務局の検査官が金融機関を検査する際の手引書。バブル崩壊で膨らんだ不良債権の抜本的な処理を銀行に促すため、1999年に策定した。経…
プーチン氏の改憲提案
- 共同通信ニュース用語解説
- プーチン・ロシア大統領は1月の年次報告演説で、国民生活の向上や大幅な政治機構改革を軸とする憲法改正を提案した。機構改革では/(1)/首相や閣僚を…
こっかあんぜんほしょう‐かいぎ〔コクカアンゼンホシヤウクワイギ〕【国家安全保障会議】
- デジタル大辞泉
- 国の安全保障政策について審議・立案・調整・意思決定などを行う機関。米国・英国・ロシア・韓国など各国にある。外交・安全保障に関する諸課題につ…
ユマニテ L'Humanité
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス共産党機関紙。 1904年4月 18日 J.ジョレスによって社会党の機関紙として創刊されたが,20年の党分裂後は多数派の手に移り,共産党中央機関…
パート・バンク employment office for part-time workers
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- パートタイム労働の希望者を対象に就職の紹介をしている職業安定機関。比較的広い地域の求人や求職者を対象としており,パートタイム労働者の雇用や…
よこかわ(よこかは)【横川】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] 群馬県碓氷郡松井田町の地名。江戸時代は中山道松井田宿と坂本宿との間の間宿。明治二六年(一八九三)横川駅~軽井沢駅間のアプト式鉄道の開…
事業成長担保権
- 共同通信ニュース用語解説
- 金融機関から融資を受ける際に、企業が自社の事業全体を担保とする権利のこと。不動産だけでなく独自技術やブランドも対象とし、政府が導入に向けて…
しゃしょう‐く(シャシャウ‥)【車掌区】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 鉄道の現業機関の一つ。車掌が所属し、勤務する。
ONIL
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩Opera Nazionale per gli Inabili al Lavoro 労働者災害救済機関.
財投
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 国が政府系金融機関や公団などの特殊法人に資金を投資、融資する制度のこと。財政投融資の略称。資金源には、税金や国債を用いない。従来は資金運用…
大井川鉄道 (おおいがわてつどう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 静岡県にある延長65.0km(1997)の民営鉄道。創立は1925年。本線は東海道本線の金谷から大井川に沿って千頭(せんず)に至るもので,49年に電化され…
地域的安全保障 ちいきてきあんぜんほしょう regional security
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国連など一般的安全保障機構のもとで認められる地域的協定によって,地域的平和と安全を維持し確保することをいう。国際連盟においても「地域的了解…
燃焼室 ねんしょうしつ combustion chamber
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般には内燃機関で燃料が燃焼する室のことをいう。ボイラや加熱器の燃料を燃やすところも燃焼室と呼ばれる。前者を火炉 furnace,後者を燃焼器 comb…
債務保証 (さいむほしょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- もともとは,債権者・債務者以外の第三者が,債務者のために,その債務の履行を保証する行為一般を指すが,通常は,金融機関が取引先等の債務者の依…
しづか号 しづかごう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北海道で最初に走った蒸気機関車の義経号(よしつねごう)と弁慶号(べんけいごう)よりすこし遅れ、1885年(明治18)にアメリカのH・K・ポーター社から…
全国市長会 ぜんこくしちょうかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 市長の全国的連合組織。1898年(明治31)に創立され、1963年(昭和38)地方自治法の改正により自治大臣への届出団体となった。2001年(平成13)省庁…
みんだんしんぶん【民団新聞】
- デジタル大辞泉
- 在日本大韓民国民団の機関紙。1947年創刊。
теплово́з
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]ディーゼル機関車//теплово́зный[形1]
Aus・lands•pres・se, [..prεsə]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n) 外国人記者団,外国の報道機関.
Pat・ro・nen•gurt, [patróːnənɡυrt]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-[e]s/-e)(機関銃などの)弾薬帯.
Ma・schi・nist, [maʃiníst]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-en/-en) 機械操作員;(船の)機関長.
con・sul・ti・vo, va, [kon.sul.tí.ƀo, -.ƀa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 諮問の,諮問を受ける.consejo consultivo|諮問機関.
mitragliaménto
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)機関銃による発砲[一斉射撃], 機銃掃射.
cíty ròom
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((米))(報道機関の)地元[地方]ニュース編集室[部員].
IMO
- 知恵蔵
- 1948年に調印された政府間海事協議機関(IMCO)設立条約に基づき、58年に正式に発足した専門機関。82年にIMCOからIMOに改称。本部はロンドン、加盟国数…
ほうがちょう‐ほうしき〔ホウガチヤウハウシキ〕【奉加帳方式】
- デジタル大辞泉
- ある集団の中で、その構成員が、付き合いを考慮して、金銭的負担などをさせられること。特に、かつて、経営が破綻しそうな銀行・生命保険会社・証券…
OMB
- 知恵蔵
- 1970年7月、大統領行政府(EOP)の予算局に代わって新設された機関。連邦政府予算の作成と管理、財政政策の立案、連邦政府諸機関の予算遂行上の調整な…
政府【せいふ】
- 百科事典マイペディア
- 日本ではおもに行政を担当する機関(内閣および官僚機構)をさしていうが,英語のgovernmentは司法・立法機関をも含めた広い統治機構全体をさすのが…
勝手方 かってがた
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 「国用の事」ともいう。江戸幕府の財務,行政関係を担当した機関。幕府直轄領の租税の徴収管理を行い,代官を支配した。享保7 (1722) 年,勘定奉行 4…
しきんうんよう‐ぶ【資金運用部】
- 精選版 日本国語大辞典
- 日本銀行に設けられた政府口座の一つ。金融機関としての機能を果たす。昭和二六年(一九五一)制定の資金運用部資金法により大蔵省預金部から改組。…
ぎょうせい‐いいんかい〔ギヤウセイヰヰンクワイ〕【行政委員会】
- デジタル大辞泉
- 行政機関の一。政治的中立性を必要とする行政を推進するため、一般行政機構から独立して設置される合議制の機関。訴訟の判断などの準司法的権能、規…
都道府県警察 とどうふけんけいさつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 都道府県の警察機関。都道府県という地方公共団体の機関として設けられ、都道府県の区域につき警察の責務を遂行する任務を有する。広義では、管理機…
ユマニテ ゆまにて l'Humanité
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス共産党中央機関紙。パリ発行の朝刊紙。1904年4月18日、当時の著名な社会主義者ジャン・ジョレスによって創刊され、その後社会党の機関紙とな…
Berufs=schule
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女]職業学校(就業者のための定時制義務教育機関).
超轴 chāozhóu
- 中日辞典 第3版
- [動]<交通>(機関車が)規定の重量以上を牽引する.
キャッシング(cashing)
- デジタル大辞泉
- 金融機関が個人に対して行う、現金自動支払機による小口金融。
Jour・na・lis・mus, [ʒυrnalísmυs]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-/ )❶ ジャーナリズム〔活動〕,報道機関.❷ ((話)) ジャーナリスティックな書き方.
Max-Planck-Institut
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中]マックス=プランク研究所(ドイツの代表的な研究機関;[略]MPI).
新址 xīnzhǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]引っ越し先.新しい住所.▶機関や団体についていうことが多い.
イグニッション(ignition)
- デジタル大辞泉
- 内燃機関の点火。また、点火装置。
Fóod and Ágriculture Organizàtion
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕国連食糧農業機関((略)FAO).
Stén gùn /stén/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ステンガン(◇英国製の短機関銃).
报表 bàobiǎo
- 中日辞典 第3版
- [名](上級機関に届ける)報告表.
ユー‐アール‐エー【URA】[university research administrator]
- デジタル大辞泉
- 《university research administrator》大学や研究機関に所属するリサーチアドミニストレーター。
Bann•mei・le, [bánmaIlə]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n)(政府機関などの周辺の)集会〈デモ〉禁止区域.
Bedienstete[r]
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男][女] ⸨形容詞変化⸩ (公的機関の)職員; (家の)使用人.
Geknatter
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中] (―s/) (機関銃・エンジンなどが)バリバリ鳴り続けること〈音〉.
au・to・en・cen・di・do, [au.to.en.θen.dí.đo/-.sen.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] (内燃機関の燃焼室内における)自己点火;自然発火.