「明治神宮野球場」の検索結果

10,000件以上


旧三河島汚水処分場喞筒場施設

デジタル大辞泉プラス
東京都荒川区、隅田川中流に位置する施設。1922年に運用を開始した下水処理場施設。阻水扉室、沈砂池などが国の重要文化財に指定されている。

フィレンツェ歌劇場管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団の別称。

後生掛(大沼)キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
秋田県鹿角市にあるキャンプ場。八幡平国立公園内に位置する。

明治の森高尾国定公園 めいじのもりたかおこくていこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都西部,高尾山を中心とする山岳自然公園。面積 7.77km2。明治 100年の記念事業として 1967年指定。中央本線と甲州街道(国道20号線)とに挟まれ…

明治十四年の政変 めいじじゅうよねんのせいへん

旺文社日本史事典 三訂版
1881(明治14)年10月,参議大隈重信らを追放した政変国会開設請願運動が高まると政府も立憲政体への移行を決意したが,その時期をめぐり漸進論の伊…

桜井 弥一郎 サクライ ヤイチロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の野球選手 生年明治16(1883)年 没年昭和33(1958)年5月17日 出生地長野県 学歴〔年〕慶応義塾大学卒 経歴明治36年慶大投手として当時…

明治日本の産業革命遺産

知恵蔵
官営八幡製鉄所(福岡県)、端島炭坑(通称「軍艦島」・長崎県)、旧グラバー住宅(長崎県)、松下村塾(山口県)、韮山反射炉(静岡県)、橋野鉄鉱山・高炉跡(…

めいじてんのうとにちろせんそう【《明治天皇と日露戦争》】

改訂新版 世界大百科事典

明治の森箕面国定公園【めいじのもりみのおこくていこうえん】

百科事典マイペディア
大阪府箕面市北部の箕面山(名勝)一帯を占める国定公園。面積9.63km2。1967年指定。1898年大阪府が指定した最初の自然公園が母体。秩父古生層の山地…

明治期の灯台巡視船

事典 日本の地域遺産
(東京都江東区)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕東京海洋大学の保存船舶;明治丸(国指定重要文化財)

明治の森箕面国定公園 めいじのもりみのおこくていこうえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大阪府北部、箕面市にある国定公園。北摂(ほくせつ)山地の南縁にあり、1967年(昭和42)明治百年を記念して、東京都の高尾山とともに国定公園に指定…

南那須町明治百年誌みなみなすまちめいじひやくねんし

日本歴史地名大系
一冊 南那須町明治百年誌増補版編集委員会編 昭和五六年刊 昭和四六年刊の「南那須村明治百年誌」の増補版

西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

デジタル大辞泉プラス
京都府京都市左京区にあるスポーツ施設。愛称は「西京極スタジアム」。2019年までJリーグ「京都サンガF.C.」の本拠地だった。2019年、施設命名権によ…

大麻【たいま】

百科事典マイペディア
神宮大麻。伊勢神宮が歳末ごとに信徒の家庭に配る神符。家庭では神の形代(かたしろ)として,神棚にまつる。神宮では大御璽(おおみしるし)と呼ぶ。遷…

高根村開発場・高根新田たかねむらかいはつば・たかねしんでん

日本歴史地名大系
東京都:西多摩郡瑞穂町高根村開発場・高根新田[現]瑞穂町高根(たかね)富士山(ふじやま)村の西にあり、西は富士山栗原(ふじやまくりはら)新…

森林浴の森100選

事典・日本の観光資源
日本の森林を21世紀に引き継ぐことを目的として実施。全国からの公募により選定。[選定機関] 林野庁・緑の文明学会・地球環境財団[選定時期] 198…

石坂村いしさかむら

日本歴史地名大系
石川県:羽咋郡志雄町石坂村[現]志雄町石坂子浦(しお)川に流入する向瀬(むこせ)川の開析谷に沿う村で、河岸段丘上に集落がある。鎮守の白山神…

大和 松緑 ヤマト ショウロク

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陶芸家(萩焼) 生年安政2年8月22日(1855年) 没年大正10(1921)年7月18日 出身地長門国(山口県) 本名大和 作太郎 経歴三輪雪山に師事…

時代祭【じだいまつり】

百科事典マイペディア
毎年10月22日に行われる京都市平安神宮の祭。1895年に平安遷都1100年を記念して平安神宮が建てられ,同年10月遷都の日を祭日として時代祭を行ったの…

伊勢神宮奉納全国花火大会

デジタル大辞泉プラス
三重県伊勢市で行われる花火大会。宮川河畔を会場とする。打ち上げ数は約1万発。

池田豊 (いけだ-ゆたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1952 大正-昭和時代のプロ野球監督,審判員。明治26年9月24日生まれ。早大時代は内野手。東京六大学野球専属審判員をへて,昭和11年プロ球団名…

普天満宮(ふてんまぐう)

デジタル大辞泉プラス
沖縄県、沖縄本島の宜野湾市にある神社。琉球古神道の神と熊野権現を合祀。普天満権現、普天間神宮とも呼ばれる。琉球八社のひとつ。

守山恒太郎

朝日日本歴史人物事典
没年:明治45.2.12(1912) 生年:明治13.4.27(1880) 明治時代の野球選手。東京生まれ。明治32(1899)年独逸協会中学卒業後,一高に入学,左腕投手として…

島田善介 (しまだ-ぜんすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1888-1955 明治-昭和時代の野球選手,指導者。明治21年10月1日生まれ。慶大の強肩の捕手として早慶戦などで活躍。明治44年の第1次渡米チームに参加…

二神 武 フタガミ タケシ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の野球選手 元・東京六大学野球連盟理事;元・日本農芸監査役。 生年明治34(1901)年8月2日 没年昭和60(1985)年11月27日 出身地東京都 …

伊那市小黒川渓谷キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
長野県伊那市にあるキャンプ場。場内に釣り堀がある。

付知峡北恵那キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
岐阜県中津川市にあるキャンプ場。付知(つけち)川の上流に位置する。

土御門天皇【つちみかどてんのう】

百科事典マイペディア
後鳥羽天皇皇子。1198年3歳余で即位。1210年父上皇の命令で弟順徳天皇に譲位。承久(じょうきゅう)の乱後,討幕計画には無関係であったが,自ら進ん…

新宿新都心と神宮外苑のみち

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。

めいじきょうかくでんさんだいめしゅうめい【《明治俠客伝・三代目襲名》】

改訂新版 世界大百科事典

小坂町明治百年通りのアカシア

事典・日本の観光資源
(秋田県鹿角郡小坂町)「かおり風景100選」指定の観光名所。

岩内神社いわないじんじや

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁岩内町鷹台町岩内神社[現]岩内郡岩内町字宮園岩内市街地の南東部に鎮座。旧県社。祭神は応神天皇・市岐島比売神ならびに保食神。…

山内以九士 (やまのうち-いくじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1902-1972 昭和時代のプロ野球公式記録員。明治35年3月31日生まれ。慶大在学中,野球部長直木松太郎について野球ルールを研究。昭和16年広瀬謙三と…

中沢良夫 (なかざわ-よしお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1883-1966 明治-昭和時代の応用化学者,野球功労者。明治16年9月19日生まれ。中沢岩太の長男。九州帝大,京都帝大の教授,京都工芸繊維大学長を歴任。…

ハナショウブ はなしょうぶ / 花菖蒲 [学] Iris ensata Thunb.

日本大百科全書(ニッポニカ)
アヤメ科(APG分類:アヤメ科)の多年草。日本に野生するアヤメ属植物の1種ノハナショウブを改良した園芸種。同じくアヤメ属のアヤメやカキツバタと…

国設ほろたちスキー場

デジタル大辞泉プラス
北海道雨竜郡幌加内町にあるスキー場。雪質がよい。

村営くのへスキー場

デジタル大辞泉プラス
岩手県九戸郡九戸村にあるスキー場。久慈市街より車で40分。全3コースを設置。初心者・ファミリー向け。

第2鳴滝キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
和歌山県日高郡日高川町にあるキャンプ場。2003年開設。「鳴滝キャンプ場」は日高川の対岸に位置する。

しもみやの【下宮野】

精選版 日本国語大辞典
宮城県中北部、栗原市の地名。奥州街道築館と沢辺の間にあった旧宿駅。

宮野村みやのむら

日本歴史地名大系
福島県:耶麻郡西会津町宮野村[現]西会津町奥川(おくがわ)飯沢(いいざわ)真(ま)ヶ沢(ざわ)村の北、奥川の東岸に位置し、耶麻郡吉田組に属…

宮野村みやのむら

日本歴史地名大系
愛媛県:温泉郡中島町宮野村[現]中島町宮野忽那(くつな)島(現中島)の南岸に位置し、東は長師(ながし)村、西は神浦(こうのうら)村に接する…

宮野浦みやのうら

日本歴史地名大系
大分県:南海部郡米水津村宮野浦[現]米水津村宮野浦色利(いろり)浦の東、米水津湾の南東部に位置し、東端の丸(まるばえ)ノ鼻とその東方の地黒…

御巫清直 (みかなぎ-きよなお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1812-1894 江戸後期-明治時代の神職,国学者。文化9年2月15日生まれ。伊勢神宮外宮の神職で故実の考証,神宮の旧儀復興につとめた。明治12年神宮教院…

明治の彫塑「像ヲ作ル術」以後

デジタル大辞泉プラス
中村傳三郎による著作。1991年刊行。同年、第45回毎日出版文化賞(文学・エッセー・芸術)受賞。

伊良湖神社いらごじんじや

日本歴史地名大系
愛知県:渥美郡渥美町日出村伊良湖神社[現]渥美町日出 骨山もとは宮(みや)山の頂上にあったが、明治三九年(一九〇六)陸軍試砲場設置の際現在地…

徳田神社とくだじんじや

日本歴史地名大系
石川県:羽咋郡志賀町矢田村徳田神社[現]志賀町矢田矢田(やた)と徳田の境界に鎮座。伊邪那岐命・速玉之男神・事解之男命・菊理姫神・神功皇后を…

田中 勝雄 タナカ カツオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の野球選手,監督 元・早稲田大学野球部監督。 生年明治31(1898)年7月1日 没年平成7(1995)年3月2日 出生地大阪市 学歴〔年〕早稲田大学…

内海弘蔵 (うつみ-こうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1872-1935 明治-昭和時代前期の国文学者,歌人。明治5年3月24日生まれ。落合直文の浅香(あさか)社にはいり,月杖(げつじょう)と号し,「明星」にも寄…

めいじさんじゅうしちはちねん‐せんえき(メイヂサンジフシチハチネン‥)【明治三十七八年戦役】

精選版 日本国語大辞典
「にちろせんそう(日露戦争)」の公的称呼。

めいじにじゅうしちはちねん‐せんえき(メイヂニジフシチハチネン‥)【明治二十七八年戦役】

精選版 日本国語大辞典
「にっしんせんそう(日清戦争)」の公的称呼。

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android