大阪府北部、箕面市にある国定公園。北摂(ほくせつ)山地の南縁にあり、1967年(昭和42)明治百年を記念して、東京都の高尾山とともに国定公園に指定された。面積9.63平方キロメートル。
公園の中心は、1898年(明治31)開園された府営箕面公園で、箕面川の渓谷一帯は、名瀑(めいばく)箕面滝(高さ34メートル)と紅葉の名所で知られ、古刹(こさつ)瀧安(りゅうあん)寺(別称箕面寺)があり、1956年には「箕面山」として国の名勝に、また群生するニホンザルは国の天然記念物に指定された。昆虫の宝庫でもあり、昆虫館には約1万点が集められている。このほか、名刹勝尾(かつお)寺と光仁(こうにん)天皇皇子開成王の墓のある奥山、スギ、ヒノキの自然林一帯も含まれ、自然保護を図るとともに、自然教室や自然研究路、また東海自然歩道を設けて、京阪神の人々の自然観察とレクリエーションの地としている。阪急電鉄箕面線が通じる。
[位野木壽一]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新