エクメネ
- 百科事典マイペディア
- 地球上で人類が永続的に居住,活動している範囲を意味する地理学上の用語(ドイツ語)。活動も居住もしていない範囲をアネクメネという。
fou・lard /fuːlάːrd | fúːlɑː/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 フーラード,フラール(◇薄地の絹などに捺染(なっせん)した布地).2 フーラード製のもの(◇ネクタイ・ハンカチなど).
あばね・し【遍】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容詞ク活用 〙 =あまねし(遍)[初出の実例]「人天六趣並(アハネク)皆仏と成る」(出典:法華義疏長保四年点(1002)序)
..muf・fel, [..mυfəl]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-) ((名詞と)) ((話)) …に無関心な人Krawattenmuffel\ネクタイに気を使わない人.
音楽祭 おんがくさい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一定期間に集中的に演奏やオペラなどの上演が行われる祭典的な催し。第二次世界大戦後盛んに行われるようになった。その多くは、国や放送局の主催な…
独占 どくせん
- 日中辞典 第3版
- 1〔独り占め〕独占dúzhàn.ひと部屋を~独占する|独占一个房间.日本の選手が表彰台を~独占した|日本选手独占了ঈ…
包国(1) (かねくに)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 鎌倉時代の刀工。大和(奈良県)の人。元応(1319-21)のころに活動し,当麻(たいま)七郎入道と号した。当麻派に属し,七郎右衛門入道と称したともい…
兼国(2) (かねくに)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 南北朝-室町時代の刀工。美濃(みの)(岐阜県)の人。三阿弥派。明徳-応永(1390-1428)のころに活躍した。銘は「濃州住兼国」「兼国」。
むね‐くそ【胸×糞】
- デジタル大辞泉
- 「むなくそ」に同じ。「そう云って葉子は―の悪いような顔付きをして見せた」〈有島・或る女〉
かさね‐く【重句】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 和歌で、同じ語句や同音の語句を繰り返し使うこと。[初出の実例]「かさね句の事。詮もなからむかさね句も、更に更にあるべからず」(出典…
かね‐くじ【金公事】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 江戸時代、主として利子付き、または、無担保の金銭債権を対象とする訴訟手続きのこと。日限済方(ひぎりすみかた)、切金(きりがね)などの…
拱く
- 小学館 和西辞典
- 手をこまねいて見ている|⸨慣用⸩quedarse con los brazos cruzados
ね‐くさ・る【寝腐】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「ねぐさる」とも )① だらしなくいつまでも寝る。② 「ねる(寝)」をののしっていう語。[初出の実例]「世話字尽〈略〉…
むね‐くそ【胸糞】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 胸をいやしめていう語。むなくそ。むねっくそ。② ( 形動 ) 気持が悪いこと。気に入らないこと。また、そのさま。むなくそ。むねっくそ。…
PS/2ポート
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- PC/AT互換機で使用されている、キーボードやマウスを接続するインターフェイスのひとつ。コネクターの形状は、ミニDIN6ピン。
シンクロ‐せってん【シンクロ接点】
- デジタル大辞泉
- カメラとストロボを接続する共通のコネクターのこと。カメラ本体のシャッターと外部に取り付けたストロボの発光を同調させることができる。
アディポカイン
- 栄養・生化学辞典
- アディポサイトカインともいう.脂肪細胞の生産するホルモンを総称していう.レプチン,レジスチン,アディポネクチン,TNF-αなど.
BPO(放送倫理・番組向上機構)
- 共同通信ニュース用語解説
- NHKと民放が2003年、言論・表現の自由の確保や放送による人権侵害の被害救済などを目的に、放送界の第三者機関として設立した。有識者による三つの…
浅見光彦
- 知恵蔵mini
- 内田康夫の推理小説、及び、それを原作としたテレビドラマに主役として登場するフリーのルポライター。取材先などで殺人事件に巻き込まれ、素人探偵…
高品位テレビジョン【こうひんいテレビジョン】
- 百科事典マイペディア
- 高品位テレビジョンは,HDTVや高精細テレビジョンともいわれ,画面上下方向の解像度を決めている走査線数が1125本で現行テレビジョン放送(525本)の…
あさ‐ドラ【朝ドラ】
- デジタル大辞泉
- 《「ドラ」は「ドラマ」の略》朝に放送される帯ドラマ。特に、昭和36年(1961)から放送されている日本放送協会(NHK)の番組「連続テレビ小説」をさ…
世にも奇妙な物語
- 知恵蔵mini
- フジテレビ系のオムニバステレビドラマ。タモリがストーリーテラーを務め、ホラーやSFなど幅広いジャンルの短編ドラマをオムニバス形式で放送してい…
NEXI ねくしー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →日本貿易保険
ねくすと【NeXT】
- 改訂新版 世界大百科事典
かね‐くぎ【金釘】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 植物「かなくぎのき(金釘木)」の異名。
アイ‐エス‐ディー‐ビー【ISDB】[Integrated Services Digital Broadcasting]
- デジタル大辞泉
- 《Integrated Services Digital Broadcasting》日本のデジタルテレビ放送の規格。NHKが中心となって開発。デジタル衛星放送向けのISDB-S、地上デジタ…
Indepéndent Bróadcasting Authòrity
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((英))独立放送協会(◇商業放送の規制監督機関;1972年発足;(略)IBA).
ちデジ【地デジ】
- IT用語がわかる辞典
- 「地上デジタルテレビ放送」の略。◇地上デジタルテレビ放送に対応したテレビの意で用いられることもある。⇒地上デジタルテレビ放送
ラジオと戦争
- デジタル大辞泉プラス
- 大森淳郎、NHK放送文化研究所の著。副題「放送人たちの『報国』」。2023年刊行。同年、第77回毎日出版文化賞(人文・社会部門)受賞。
御前会議【ごぜんかいぎ】
- 百科事典マイペディア
- 明治期から太平洋戦争終結時まで国家の緊急な重大事件に際し,天皇の出席のもとに行われた元老,主要閣僚,軍部首脳の合同会議。法制上の規定はない…
声優 せいゆう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 声の俳優。ラジオドラマを演じる俳優として誕生。その放送の普及に伴って,1941年日本放送協会が NHK放送劇団を創設,声優の養成が開始され,以後専…
bièlla
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)〘機〙連接棒;(エンジンの)コネクティング・ロッド;ピストン棒 ~ di guida|ピストン連接棒.
co・nec・tor, to・ra, [ko.nek.tór, -.tó.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 接続する,連結する.━[男]1 〖電〗 接続具,連結器;コネクター,ケーブル.2 〖文法〗 連結詞.
entoiler /ɑ̃twale/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [他動]➊ …を布で覆う;に布で裏打ちをする.➋ 〖服飾〗 〔カラー,ネクタイなど〕に芯(しん)を入れる.
D端子
- パソコンで困ったときに開く本
- 映像用の端子の一種で、DVDレコーダーやゲーム機などと大画面テレビを接続する用途などに使われています。従来3つの端子を使っていた「コンポーネン…
シー‐ビー‐エス【CBS】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Columbia Broadcasting System Inc. の略 ) アメリカ合衆国の放送会社。ABC、NBCとともにアメリカ三大テレビネットワークの一つ。一九二七年…
テレビ塔 てれびとう television tower
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- テレビ放送の電波を放射する電波塔。「テレビ塔」を正式名称に使っている電波塔には、さっぽろテレビ塔、名古屋テレビ塔などがある。テレビ塔とよん…
ネクベト Nekhbet
- 改訂新版 世界大百科事典
- 上エジプト第3ノモスの主都ネケブNekheb(現在名エル・カブ)のハゲタカの姿をした女神。エジプトの王の第2の称号〈ネブティ名〉はバスケットに乗っ…
ネクスト
- デジタル大辞泉プラス
- フィリップ・モリス・ジャパンが輸入、販売するタバコのブランド。原産地はドイツ。「100'sボックス」「KSボックス」がある。
ネクタイ
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- gravataネクタイを結ぶ|dar nó em gravata;amarrar uma gravata
néws bùlletin
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((米))(定時番組を中断して放送される)臨時ニュース;((英))ニュース放送.
ディー‐ボタン【dボタン】
- デジタル大辞泉
- 地上デジタルテレビ放送などに対応したデジタルテレビのリモコンに付いているボタンの一つ。放送中の番組に連動した情報や、天気予報・交通情報など…
卡子 qiǎzi
- 中日辞典 第3版
- [名]1 物を挟むもの.クリップ.领带lǐngdài~/ネクタイピン.2 検問所.関所.
ハイブリッドキャスト(Hybridcast)
- デジタル大辞泉
- インターネットを利用した情報配信とテレビ放送とを組み合わせ、テレビ画面で放送とデータを同時に表示する技術。NHK放送技術研究所が開発し、平成25…
れんせつ‐ぼう【連接棒】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 蒸気機関や内燃機関などで、ピストンからの動力をクランク軸に伝える棒。コネクティングロッド。コンロッド。連桿(れんかん)。接合棒。
二十の扉
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のラジオ・テレビ番組。NHK制作のクイズ番組。1947年、ラジオ放送開始。テレビでは1952年の実験放送開始時に同時放送され、レギュラー化された(…
播送 bōsòng
- 中日辞典 第3版
- [動](番組を)放送する.~音乐/音楽を放送する.~电视节目jiémù/テレビ番組を放送する.
こねくちん【コネクチン】
- 改訂新版 世界大百科事典
緊急事態【きんきゅうじたい】
- 百科事典マイペディア
- 大規模な災害,騒乱など国の秩序を破壊する急迫した重大な危険の存在する状態。警察法によれば内閣総理大臣が緊急事態の布告を発し,一時的に自ら警…
ディーティーティーブイ【DTTV】
- IT用語がわかる辞典
- 地上デジタルテレビ放送。◇「digital terrestrial television」から。⇒地上デジタルテレビ放送