「トマス」の検索結果

10,000件以上


масскульту́ра

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女1]大衆文化,マスカルチャー

média-sh

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]マスコミ恐怖症[嫌い]の.

アンダルシアふう【アンダルシア風】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
スペインのアンダルシア地方の様式のものである様子。特にフランス料理で、アンダルシア地方のスタイルの料理である様子。トマト・なす・ピーマン・…

パッチェン ぱっちぇん Kenneth Patchen (1911―1972)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの詩人。オハイオ州生まれ。『私たちがここで一緒だった時』(1957)のほか多くの詩集があり、闘病生活のさなか晩年まで執筆を続けた。反ヨ…

トマトレッド【tomato red】

色名がわかる辞典
色名の一つ。JISの色彩規格では「あざやかな赤」としている。一般に、完熟したナス科トマトのような明るい赤のこと。濃いオレンジ色に近い。トマトは…

宽银幕电影 kuānyínmù diànyǐng

中日辞典 第3版
<映画>シネマスコープ.ワイドスクリーン映画.

泊居 とまりおる

日本大百科全書(ニッポニカ)
南樺太(からふと)(サハリン)西海岸、タタール海峡に面する小都市。ロシア連邦ではサハリン州トマリ地区に属せしめ、その政庁所在地。ロシア名トマ…

イトマキボラ いとまきぼら / 糸巻法螺 band shell [学] Pleuroploca trapezium

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門腹足綱イトマキボラ科の巻き貝。殻高15センチメートル、殻径8センチメートルに達し、大形で殻は厚くて硬く紡錘形で、水管はやや長い。殻皮…

ニュース(news)

デジタル大辞泉
1 新しく一般にはまだ知られていないできごとや情報。「ニュースが入る」「ビッグニュース」2 新聞・ラジオ・テレビなどでの報道。「ローカルニュ…

ガダマー がだまー Hans-Georg Gadamer (1900―2002)

日本大百科全書(ニッポニカ)
現代ドイツの代表的哲学者の一人。哲学的解釈学の提唱者。マールブルクに生まれる。マールブルクなどの大学で哲学、古典文献学、美術史などを学ぶ。1…

ellébore

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]〚植〛クリスマスローズ.

オマーン湾【オマーンわん】

百科事典マイペディア
アラビア海北西の湾で,東西約550km,最大幅約300km。北西はホルムズ海峡でペルシア湾につづく。主要港はイラン側にバンダル・アッバース,ジャース…

mas・tur・bie・ren, [mastυrbíːrən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (00ge)1 (自) (h) オナニー〈マスターベーション〉をする.2 (他) (h) ((j4))(…4に)手淫を行う【再帰的に】sich4 masturbieren\マスターベー…

つながルン

デジタル大辞泉プラス
中部電力グループの総合設備企業、株式会社トーエネックのキャラクター。2014年の同社創立70周年を記念して、2013年にマスコットキャラクターの一般…

ロージー・レッド

デジタル大辞泉プラス
《Rosie Red》MLBに加盟するプロ野球チーム、シンシナティ・レッズのチーム・マスコット。レッズのほかのマスコットであるミスター・レッド、ミスタ…

新聞学評論

デジタル大辞泉プラス
日本新聞学会が1952年から1992年まで刊行していた機関誌。年1回の発行。1993年、学会名を日本マス・コミュニケーション学会に変更するにあたり、機関…

マスタード

食の医学館
マスタードすなわちカラシは、ワサビやサンショウとともに、和食で多用されるスパイスの1つです。  ヨーロッパでも古くから、塗り薬や湿布などに利…

マス‐プロダクション(mass production)

デジタル大辞泉
大量生産。特に、規格製品の量産にいう。マスプロ。

ハッピーくん

デジタル大辞泉プラス
地方競馬、金沢競馬場の公式マスコットキャラクター。

パッカルくん

デジタル大辞泉プラス
地方競馬、佐賀競馬場の公式マスコットキャラクター。

ウマタセーヌ

デジタル大辞泉プラス
地方競馬、大井競馬場の公式マスコットキャラクター。

pi・cu・da, [pi.kú.đa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〘ラ米〙 (カリブ) 〖魚〗 オニカマス.

バイオガス(biogas)

デジタル大辞泉
家畜の糞尿ふんにょうや生ごみなどのバイオマスを、酸素のない密閉槽の中で発酵させると発生するガス。燃料として利用される。主成分は二酸化炭素と…

ボーンマス交響楽団

デジタル大辞泉プラス
イギリスのプール(2006年以前はボーンマス)を拠点とするオーケストラ。1893年に設立されたボーンマス市立管弦楽団を前身とし、1954年より現名称に…

バニティフリーク

デジタル大辞泉プラス
株式会社マンダムが販売するマスカラのブランド名。

Damast

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―[e]s/―e) 〘織〙ダマスク織.

mâture

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]((集合的))(1隻の船の)マスト;帆材.

メディア

図書館情報学用語辞典 第5版
(1)情報メディアのこと.(2)記録媒体のこと.広義にはアナログメディアを含むが,狭義にはコンピュータの外部記憶装置に用いる可搬のデジタル記…

あり◦ます

デジタル大辞泉
[連語]1 「ある」の丁寧な表現。「庭には大きな木が―◦ます」2 (「ある」が補助動詞の場合、多く「…であります」の形で)丁寧な断定を表す。「本…

益田氏【ますだうじ】

百科事典マイペディア
石見(いわみ)の豪族御神本(みかもと)氏の一族と伝える。室町時代に周防(すおう)の大内氏に属し,大内氏滅亡後は毛利元就に帰属。関ヶ原の戦後も毛利…

おおます【オオマス】

改訂新版 世界大百科事典

ますじど【マスジド】

改訂新版 世界大百科事典

ますたー【マスター】

改訂新版 世界大百科事典

枡網 (ますあみ)

改訂新版 世界大百科事典
垣網(かきあみ)と囲網(かこいあみ),および多角形に屈曲した囲網の角々に取り付けられた囊網(ふくろあみ)からなる網を枡(桝)網とよぶ。囊網…

増富[温泉] (ますとみ)

改訂新版 世界大百科事典
山梨県北杜市の旧須玉町,金峰山山麓にある温泉。放射能泉,27℃。塩川の支流本谷川峡谷の北岸に位置し,源泉は十数ヵ所におよぶ。戦国時代,武田信玄…

かわ‐ます〔かは‐〕【河×鱒】

デジタル大辞泉
サケ科の淡水魚。全長約50センチ。イワナに近縁。体は茶褐色に黄白色の斑点が散在。北アメリカ北東部の原産で、日本には明治34年(1901)から養殖の…

繁桝(しげます)

デジタル大辞泉プラス
福岡県、株式会社高橋商店の製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。

べに‐ます【紅×鱒】

デジタル大辞泉
ベニザケの別名。

ぬま‐すぎ【沼杉】

デジタル大辞泉
ヒノキ科の落葉高木。高さ25~50メートル。湿地では、根回りの地上に呼吸根を出す。樹皮は赤褐色か灰褐色で、繊維状にはげる。葉は線形で羽状に並び…

controbelvedère

伊和中辞典 2版
[名](男)[無変]〘船〙ミズンマストの最上帆.

オートマット(automat)

デジタル大辞泉
《「オートマトン」から。もと商標名》1 機械の自動装置。2 食品などの、自動販売機。3 料理の自動販売機を並べた、セルフサービスの飲食店。

ガスパチョ(〈スペイン〉gazpacho)

デジタル大辞泉
スペイン料理の、冷たい濃厚なスープ。トマト・ピーマンなどの野菜とパンなどをすりつぶし、ブイヨンを加え、オリーブ油などで味を整えたもの。

アクシデントマネジメント

百科事典マイペディア
原子力発電の大事故への対策をさす言葉。原子力発電所の安全設計を大幅に超えて,原子炉の燃料が重大な損傷を受ける大事故を〈シビアアクシデント〉…

たま‐すじ〔‐すぢ〕【球筋】

デジタル大辞泉
1 野球で、投球のコース。球道。2 ゴルフやテニスなどで、打球の飛ぶ方向、飛び方。

くに‐ます【国×鱒】

デジタル大辞泉
サケ目サケ科に属する淡水魚。田沢湖の固有種で、昭和10年(1935)には約9万匹の漁獲量があった。昭和15年(1940)に電源開発や農業利用のため、付近…

クロタチカマス

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

シネマ‐スコープ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 二〇世紀フォックス社の商標名Cinema Scope ) 大型映画の方式の一つ。かまぼこ型の歪像レンズ(アナモーフィックレンズ)を用いて、フ…

トーマス マン

367日誕生日大事典
生年月日:1875年6月6日ドイツの作家1955年没

マス‐コミュニケーション

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] mass communication 大衆伝達の意 ) 新聞・雑誌・テレビ・ラジオ・映画など、いわゆるマス‐メディアを用いて、不特定多数の大衆…

長沼 重隆 ナガヌマ シゲタカ

20世紀日本人名事典
昭和期のアメリカ文学者 生年明治23(1890)年1月17日 没年昭和57(1982)年9月6日 出生地東京 出身地新潟県 学歴〔年〕バークレー高校(米国)卒 経歴1…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android