「国内通信社」の検索結果

10,000件以上


学研ホールディングス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社学研ホールディングス」。英文社名「Gakken Holdings Co., Ltd.」。情報・通信業。昭和22年(1947)「株式会社学習研究社」設立。平…

HITAC 8700

事典 日本の地域遺産
(神奈川県秦野市堀山下1 (株)日立製作所情報・通信システム社エンタープライズサーバ事業部)「情報処理技術遺産」指定の地域遺産。1967(昭和42)年超…

アルジェリア人質事件

知恵蔵
アルジェリア東部イナメナスの天然ガス関連施設で起こった人質事件。2013年1月16日未明、アラブ系の武装集団が同施設の居住区域から出た従業員バスを…

電力線搬送 でんりょくせんはんそう Power Line Communication

日本大百科全書(ニッポニカ)
電力を送電中の電力線(送電線、配電線、屋内配線)を利用して通話や情報連絡を行う方式。PLCともよばれる。古くから電力会社で使用されている450キ…

函授 hánshòu

中日辞典 第3版
[動]通信教育をする.~生/通信教育の学生.

100年企業

人事労務用語辞典
「100年企業」とは、創業以来100年を超えて事業を継承する企業を指し、いわゆる“老舗企業”“長寿企業”の意味で使われる言葉です。日本は世界有数の長…

fiber optics communications business

英和 用語・用例辞典
光ファイバー通信事業 光ファイバー通信サービス事業fiber optics communications businessの用例KDDI Corp. will buy TEPCO’s fiber optics communi…

MSD

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「MSD株式会社」。英文社名「MSD K.K.」。医薬品製造業。大正4年(1915)「萬有合資会社」設立。同6年(1917)「萬有舎密株式会社」に改組・改称…

おばた‐かげのり〔をばた‐〕【小幡景憲】

デジタル大辞泉
[1572~1663]江戸初期の軍学者。甲州流軍学の祖。甲斐の人。通称、勘兵衛。関ヶ原の戦いに東軍で功をあげ、大坂夏の陣では城内にあって徳川軍に内…

パケット(packet)

デジタル大辞泉
1 小包み。小さな束。小荷物。2 データ通信で、細かく分割されて通信に必要な制御情報を付与されたデジタル情報のひとまとまりの単位。→パケット通…

di・plex /dáipleks/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]《通信》〈電信・電話が〉単向二路通信の(できる).diplexer[名]

パケット‐こうかんサービス〔‐カウクワン‐〕【パケット交換サービス】

デジタル大辞泉
パケット通信を利用するデータ通信サービス。

mux /mʌ́ks/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((略式))《通信》多重通信用装置(multiplexer).

hálf dúplex

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《通信》半二重(◇送信中[受信中]は受信[送信]できない通信方式;(略)HDX).

HITAC 201

事典 日本の地域遺産
(神奈川県秦野市堀山下1 (株)日立製作所情報・通信システム社エンタープライズサーバ事業部)「情報処理技術遺産」指定の地域遺産。日立製作所が中企…

荻野八重桐(初代) (おぎの-やえぎり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1736 江戸時代中期の歌舞伎役者。初代荻野長太夫の門弟で,京坂の舞台で活躍していたが,宝永2年江戸山村座の「河内通」で好評をえる。正徳(しょう…

技術開発衛星 ぎじゅつかいはつえいせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
人工衛星はさまざまな軌道で多様な目的で使われている。そのためいろいろな条件での技術開発や試験が必要で、多くの衛星が打ち上げられている。これ…

セクター‐スループット(sector throughput)

デジタル大辞泉
携帯電話などの無線通信における、一つの基地局当たりの実効通信速度。各アンテナの通信速度の実測値の総和で求められる。単位はbps。

インフラ‐シェアリング

デジタル大辞泉
《〈和〉infrastructure+sharingから》特に移動通信事業において、基地局をはじめとする通信ネットワークなどのインフラを、複数の事業者で共同利用…

ディー‐エス‐アール‐シー【DSRC】[dedicated short range communications]

デジタル大辞泉
《dedicated short range communications》ISMバンドの一つである5.8ギガヘルツ帯の電波を使用した無線通信。高度道路交通システム(ITS)において、…

三技協

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社三技協」。英文社名「SANGIKYO CORPORATION」。情報・通信業。昭和40年(1965)「三和電気興業株式会社」から分離独立し「三和電気…

báse stàtion

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《通信》基地局(◇携帯電話などの端末と直接通信する局[装置]).

呼量 (こりょう) traffic intensity

改訂新版 世界大百科事典
電気通信網設計における通信量を表す尺度の一つである。通信網設計においては個々の通信要求(これを呼という)の情報内容は直接的には問題にならず…

Windows Mobile うぃんどうずもばいる

日本大百科全書(ニッポニカ)
マイクロソフト社の携帯情報端末用OS(オペレーティングシステム)およびハードウェア・プラットフォームの名称。PDA、携帯電話、スマートフォンなど…

つげ‐ぐち【告げ口】

デジタル大辞泉
[名](スル)人の過失や秘密を、こっそり別の人に告げ知らせること。「先生に告げ口する」[類語]密告・裏切り・内応・内通・気脈を通じる・背信・背…

バン【VAN】[value-added network]

デジタル大辞泉
《value-added network》コンピューターによる情報の蓄積・処理機能などの付加価値をつけ、高度な通信サービスを提供する通信網。インターネットの普…

スリー‐ジー‐ピー‐ピー【3GPP】[3rd generation partnership project]

デジタル大辞泉
《3rd generation partnership project》第三世代携帯電話の無線通信技術に関する標準化プロジェクト。日本のARIB(電波産業会)やTTC(情報通信技術…

JATE

ASCII.jpデジタル用語辞典
電気通信端末機器審査協会。「電気通信事業法」にもとづき、電気通信回線に接続する端末機器が技術基準に適合しているかどうかの認定と合格機器の公…

情報ネットワーク型産業 じょうほうネットワークがたさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
情報化の進展につれて,各企業や産業間において情報ネットワークが縦横に形成され,産業活動が一体的に展開されること。コンピュータ技術や通信技術…

ハーシー・フーズ Hershey Foods Corp.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカのチョコレート,菓子,パスタ製品の大手メーカー。 1927年ハーシー・チョコレートとして設立。 68年現社名に変更。チョコレート,キャンデ…

报话 bàohuà

中日辞典 第3版
1 [動]無線通信をする.→~报话机jī/.~员/通信員.2 [名]通信文.

喜多俊之 (きた-としゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1942- 昭和後期-平成時代のインテリアデザイナー。昭和17年11月5日生まれ。昭和45年ミラノで家具の製作をはじめ,49年IDKデザイン研究所を設立。55…

ネクストジェン

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ネクストジェン」。英文社名「Nextgen, Inc.」。情報・通信業。平成13年(2001)設立。本社は東京都千代田区麹町。日商エレクトロニ…

たいいき‐ほしょうがた〔タイヰキ‐〕【帯域保証型】

デジタル大辞泉
インターネットなどの通信サービスにおいて、通信速度を保証する方式。→ギャランティー型

PacketOne

ASCII.jpデジタル用語辞典
cdmaOneで提供されているパケット通信サービス。最大144kbpsで通信できる。

UWB

ASCII.jpデジタル用語辞典
広帯域の周波数を利用した無線通信技術。データ通信だけでなく、位置測定やレーダーの機能も併せ持っている。1960年代からアメリカを中心に軍事用の…

de・múl・ti・plex・ing

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《通信》分波,分離(◇多重通信で送られた信号を分離すること).

rout・ing /rúːtiŋ, ráut-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《通信》ルーティング(◇ルーターによる通信経路制御).

INMARSAT いんまるさっと

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際移動通信衛星機構International Mobile Satellite Organization(IMSO)の旧名称である、国際海事衛星機構International Maritime Satellite Org…

マクナマラ まくなまら Robert Strange McNamara (1916―2009)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの政治家、実業家。サンフランシスコ市生まれ。ハーバード・ビジネス・スクールで経営学を学び、1940~1943年同校助教授。1946年フォード自…

鳩山一郎 はとやまいちろう (1883―1959)

日本大百科全書(ニッポニカ)
政治家。東京生まれ。衆議院議長鳩山和夫(かずお)の長男。1907年(明治40)東京帝国大学英法科卒業後、弁護士。東京市会議員から1915年(大正4)衆議…

fúll dúplex

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《通信》全二重(◇同時に双方向からデータの送信・受信を行う通信方式).

御津神社みとじんじや

日本歴史地名大系
愛知県:宝飯郡御津町広石村御津神社[現]御津町広石 祓田祭神大国主命。旧県社。「延喜式」神名帳宝飯郡六座のうちに「御津(ミツ)神社」とある。…

とうちょう‐ほう〔タウチヤウハフ〕【盗聴法】

デジタル大辞泉
《「犯罪捜査のための通信傍受に関する法律」の通称》⇒通信傍受法

じゅうしん‐かいせん〔ヂユウシンクワイセン〕【重信回線】

デジタル大辞泉
二つの通信回路を用いて新たに構成される通信回線。

周波数ホッピング方式

ASCII.jpデジタル用語辞典
スペクトラム拡散方式を利用した通信方式のひとつ。周波数を一定期間で切り替えて通信を行う。受信側も同様に周波数を切り替えることで、通信を正し…

定期航空 (ていきこうくう)

改訂新版 世界大百科事典
1944年の国際民間航空条約(シカゴ条約)に準拠して52年に制定された航空法に規定されている,航空機を使用して有償で旅客,貨物,郵便物を定期的に…

キャリア‐アグリゲーション(carrier aggregation)

デジタル大辞泉
無線通信の高速化技術の一。複数の帯域の周波数を用いることで、基地局の負荷分散と通信の安定化を図るもの。第四世代移動通信システムのLTEアドバン…

こうつう‐しんごう(カウツウシンガウ)【交通信号】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 道路の交差点などで、赤・黄・青(緑)の色灯を点滅し、通行の可否を知らせる標識。また、その機械。[初出の実例]「交通信号のない交差点…

デジタルガレージ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社デジタルガレージ」。英文社名「Digital Garage, Inc.」。情報・通信業。平成7年(1995)設立。本社は東京都渋谷区恵比寿南。インタ…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android