「アラゴン王国」の検索結果

10,000件以上


aragonése

伊和中辞典 2版
[形]アラゴン地方の;〘史〙アラゴン王国の. [名](男)(女) 1 アラゴン地方の住民, アラゴン生まれの人. 2 〘史〙アラゴン王国の国民, アラゴン王の臣…

ラミロ1世 ラミロいっせい Ramiro I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1063.5.8. グラウスアラゴン王国初代の王 (在位 1035~63) 。ナバラ (パンプロナ) 王国のサンチョ3世 (大王)の庶子。大王の生前からアラゴ…

ペトロニリャ Petronila

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1174.10.13.アラゴン女王 (在位 1137~62) 。アラゴン王ラミロ2世の娘。バルセロナ伯ラモン・ベレンゲル4世との結婚 (1151) により,アラゴ…

bai・lí・a, [bai.lí.a;ƀai.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] (アラゴン王国の)代官の管轄区.

フェルナンド5世(フェルナンドごせい) Fernando Ⅴ

山川 世界史小辞典 改訂新版
1452~1516(在位カスティリャ王1474~1504,アラゴン王1479~1516)スペインのカスティリャ共治王。アラゴン王としてはフェルナンド2世。アラゴン王国…

アラゴン

精選版 日本国語大辞典
(Aragon) スペイン北東部の地方。一〇三五年、アラゴン王国がサラゴサを首都として独立。一五一六年スペイン王国に編入された。

アラゴン(Aragón)

デジタル大辞泉
スペイン北東部にある自治州。州都はサラゴサ。11世紀前期にアラゴン王国が成立。1479年、カスティーリャ王国と合併してスペイン王国を形成した。ム…

スーダ‐の‐とう〔‐タフ〕【スーダの塔】

デジタル大辞泉
《Torreón de la Zuda》スペイン北東部、アラゴン州の都市サラゴサの旧市街にある塔。イスラム総督の邸宅の一部だったが、11世紀以降アラゴン王国の…

Tras・tá・ma・ra, [tras.tá.ma.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] トラスタマラ家:スペインのカスティーリャ・レオン王国の王家(1369-1504)およびアラゴン王国の王家(1412-1516).

フェルナンド(5世) Fernando Ⅴ

旺文社世界史事典 三訂版
1452〜1516スペイン国王(在位1479〜1516)アラゴン王国の王子。1469年カスティリャ王の妹イサベルと結婚し,79年アラゴン王位をつぐとともに,カス…

*a・ra・go・nés, ne・sa, [a.ra.ǥo.nés, -.né.sa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] (スペインの)アラゴンの;〖史〗 アラゴン王国の.━[男] [女] アラゴンの住民[出身者].testarudo (terco) como un aragonés|石頭…

サラゴサ

精選版 日本国語大辞典
(Zaragoza)[一] スペイン北東部、アラゴン地方の州。[二] スペイン、サラゴサ州の州都。古代イベリア人の町サラドゥバにはじまり、一二世紀初頭まで…

mi・cer, [mi.θér/-.sér]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 アラゴン王国で使われていた敬称.2 スペイン Baleares 諸島で弁護士に使われていた敬称.

bai・le2, [bái.le;ƀái.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖史〗 アラゴン王国の代官.2 〖史〗 (ピレネー山中の)アンドラ国の下級廷吏.

ウエスカ Huesca

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン北東部,アラゴン州,ウエスカ県の県都。グアラ山地の南,ウエスカ盆地に位置する。町は古代イベリア人の時代に建設され,ローマ時代には造…

flo・rín, [flo.rín]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 フロリン:オランダの通貨ギルダーの別称.昔スペインでも使用された.2 フロリン金貨:アラゴン王国で用いられた金貨.

イサベル(1世) IsabellaⅠ

旺文社世界史事典 三訂版
1451〜1504カスティリャ王国の女王(在位1474〜1504)アラゴン王国の王子フェルナンドと結婚し,フェルナンドが王位につくと,アラゴンとカスティリ…

アルフォンソ8世 アルフォンソはっせい Alfonso VIII

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1155[没]1214.10.6. ブルホスカスティリア王 (在位 1158~1214) 。サンチョ3世 (待望王)の子。即位前より内紛とナバラ王国の介入に悩まされ,治…

カルタベロッタの和約 カルタベロッタのわやく Peace of Caltabellotta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シチリアの夕べの祈りに始まるシチリア晩鐘戦争(1282~1302)を終息させた和約。1302年8月31日,アンジュー家のロベール(シャルル2世の子)とアラ…

*A・ra・gón, [a.ra.ǥón]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名]1 アラゴン:スペイン北東部の地方;自治州.→autónomo.2 〖史〗 Corona de ~アラゴン連合王国.◆アラゴン王国の王女とカタルーニャ伯…

サラゴサ(Zaragoza)

デジタル大辞泉
スペイン北東部の商工業都市。古代イベリア人の町サラドバに始まり、12世紀初頭まではムーア人の拠点、その後アラゴン王国の首都として栄えた。人口…

レリダ大学[スペイン] レリダだいがく

大学事典
スペイン北東部カタルーニャ自治州のレリダ(カタルーニャ語名はリェイダLleida)にある公立大学。1300年に司教座付属学校としてジャウマ2世アラゴン…

イサベル[1世]【イサベル】

百科事典マイペディア
カスティリャ女王(在位1474年―1504年)。アラゴン皇太子フェルナンドと結婚。夫がアラゴン王になると,両王国を統一するスペイン王国創建に向け共同…

カスティーリャ(Castilla)

デジタル大辞泉
スペイン中央部の地方。10世紀半ばに王国が建てられ、イスラム教勢力に対する失地回復戦の中心地となった。1479年、アラゴン王国と合邦してスペイン…

アラゴン王国 アラゴンおうこく Aragon

旺文社世界史事典 三訂版
イベリア半島の北東部にあった中世スペインのキリスト教国11世紀初めに建国。以後,イスラーム教徒と戦いながら勢力を伸ばし,13世紀末以後,サルデ…

フェルナンド(Fernando)

デジタル大辞泉
(5世)[1452~1516]スペイン国王。在位1479~1516。アラゴン王国の出身。カスティーリャ女王イサベルと結婚して両王国を統合。スペイン王国を成立…

アラゴン王国(アラゴンおうこく) Aragón

山川 世界史小辞典 改訂新版
1035~1137サンチョ3世の庶子ラミロによって1035年に成立。ピレネー中西部に地歩を固めたのち,80年代より本格的なレコンキスタに着手,アルフォンソ…

フェルナンド1世 フェルナンドいっせい Fernando I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1379. メディナデルカンポ[没]1416.4.2. イグアラダアラゴン王 (在位 1412~16) 。カスティリア王フアン1世とアラゴン王ペドロ4世 (儀礼王) の娘…

エブロ[川] Río Ebro

改訂新版 世界大百科事典
スペイン北東部の川。カンタブリア山脈の中部,サンタンデルの南東に源を発し,エブロ構造谷を南流し,カタルニャ地方タラゴナ県のアンポスタで地中…

カスティリャ王国 カスティリャおうこく Castilla

旺文社世界史事典 三訂版
10世紀にスペイン中央部にできたキリスト教王国名称はイスラーム勢力との戦いに際して多数つくられたカステラ(城塞)に由来する。レオン王国辺境伯…

アラゴン連合王国【アラゴンれんごうおうこく】

百科事典マイペディア
中世イベリア半島のアラゴン王国は1035年ラミロ1世が建国。以後イスラム教徒を圧迫しつつ南方に国土を拡大(国土回復戦争),1137年からカタルーニ…

アルフォンソ2世[アラゴン王] アルフォンソにせい[アラゴンおう] Alfonso II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1152[没]1196アラゴン王 (在位 1162~96) 。バルセロナ伯。父ラモン・ベレンゲル4世のバルセロナ伯を 1162年に,母ペトロニリャのアラゴン王位を…

マリョルカ‐とう〔‐タウ〕【マリョルカ島】

デジタル大辞泉
《Mallorca》地中海西部、バレアレス諸島の主島。スペイン領。13世紀にマリョルカ王国が建国されたが、14世紀にアラゴン王国に合併。オリーブ・アー…

ハカ Jaca

改訂新版 世界大百科事典
スペイン,アラゴン地方ウエスカ県にある都市。人口約1万2000。アラゴン川に近く,スペインとフランスを結ぶピレネー山脈縦断路の入口に位置する。10…

イサベル1世(イサベルいっせい) Isabel I

山川 世界史小辞典 改訂新版
1451~1504(在位1474~1504)スペインのカスティリャ王国女王。1469年,隣国アラゴン王国のフェルナンド王太子(のちのカスティリャ共治王フェルナンド…

ペドロ3世(大王) ペドロさんせい[だいおう] Pedro III, el Grande

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1239?[没]1285. ビラフランカデルパナデスアラゴン王 (在位 1276~85) ,ピエトロ1世としてシチリア王 (在位 82~85) 。アラゴンのシチリア支配…

サラゴサ〔県〕 サラゴサ Zaragoza

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン北東部,アラゴン州中部の県。県都サラゴサ。エブロ川中流の南北に広がる。かつてのアラゴン王国の中心部。気候は大陸性で,寒暑の差が激し…

アラゴン王国 アラゴンおうこく Kingdom of Aragón

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン君主国を構成していた一王国。イベリア半島東北部にあり,エブロ川の支流アラゴン川の名に由来した中世の王国。ローマ,西ゴート,ムーアと…

パルマ

精選版 日本国語大辞典
(Palma) 正式名称は、パルマ‐デ‐マリョルカ。地中海西部、スペイン領バレアレス諸島の主都。マジョルカ(マリョルカ)島の南西岸にある。前三世紀に…

国土回復運動 こくどかいふくうんどう Reconquista

旺文社世界史事典 三訂版
キリスト教徒によるイベリア半島からのイスラーム勢力の駆逐運動。「レコンキスタ」スペイン語の「再征服」の意。8世紀初めのイスラーム勢力の侵入…

あらごんおうこく【アラゴン王国】

改訂新版 世界大百科事典

ハカ Jaca

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン北東部,アラゴン州,ウエスカ県の町。ピレネー山脈南麓,フランス国境近くに位置する。前 194年ローマ属領。 716年ムーア人に占領されたが…

アラゴン連合王国(アラゴンれんごうおうこく) Corona de Aragón

山川 世界史小辞典 改訂新版
1137~1479バルセロナ伯とアラゴン王女との結婚によって1137年に成立したカタルニャ‐アラゴン同君連合国家。ハイメ1世の治世にマジョルカ島,バレン…

アラゴン王国 あらごんおうこく Reino de Aragón

日本大百科全書(ニッポニカ)
11世紀初頭から18世紀にかけてのイベリア半島東部の一王国。狭義のアラゴン王国は、今日のウェスカとサラゴサとテルエルの内陸3県に相当するが、広義…

アラゴン〔自治州〕 アラゴン Aragón

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン北東部の自治州。 1981年自治州となった。州都サラゴサ。ウエスカ,テルエル,サラゴサの3県からなる。かつてのアラゴン王国が統治した地方…

フェルナンド

精選版 日本国語大辞典
(Fernando) 五世。スペイン国王(在位一四七九━一五一六)アラゴン王国の出身で、カスティーリャ女王イサベルと結婚して両王国を統合、スペイン王国…

フェルナンド(5世) ふぇるなんど Fernando V (1452―1516)

日本大百科全書(ニッポニカ)
通称カトリック王el Católico。カスティーリャ王(在位1474~1504)。アラゴン王としては2世(在位1479~1516)。アラゴン王フアン2世の子。1469年カ…

カタルニャ Catalunya[カタルニャ],Cataluña[スペイン]

山川 世界史小辞典 改訂新版
地中海に面し,スペインと一部フランスにまたがる地方。中心都市はバルセロナ。固有言語カタルニャ語を有す。フランク王国スペイン辺境領をへて,バ…

フェルナンド(1世)(アラゴン王) ふぇるなんど Fernando Ⅰ (1379/80―1416)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アラゴン王(在位1412~16)。アラゴン王ペドロ4世の娘エレオノーレとカスティーリャ王フアン1世との第2子。甥(おい)のカスティーリャのフアン2世の…

サンチョ5世 サンチョごせい Sancho V Ramírez

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1043[没]1094. ウエスカサンチョ1世としてアラゴン王 (在位 1063~94) ,ナバラ (パンプロナ) 王 (在位 1076~94) 。サンチョ・ラミレスとも呼ば…

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android