佐味虫麻呂(読み)さみの むしまろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐味虫麻呂」の解説

佐味虫麻呂 さみの-むしまろ

?-759 奈良時代官吏
神亀(じんき)2年唐(とう)(中国)からもたらされた甘子(かんし)(ミカン一種)の種子をうえて結実させたことにより従五位下。6年長屋王の変のとき,六衛(りくえ)府の兵をひきい,王の邸宅をかこむ。のち越前守(えちぜんのかみ),治部大輔(たいふ),中宮大夫(だいぶ)などをつとめた。天平宝字(てんぴょうほうじ)3年10月19日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「佐味虫麻呂」の解説

佐味虫麻呂

没年天平宝字3.10.19(759.11.13)
生年:生年不詳
奈良時代の官人。姓は朝臣。唐からもたらされた柑子の種を植え結実させたため,神亀2(725)年11月に従五位下を賜る。天平1(729)年2月の長屋王の変では,藤原宇合らと共に衛門佐として,六衛府の兵を率い王宅を囲んだ。中務少丞,備前守,中宮大夫などを歴任最高位は従四位下。

(館野和己)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android