北浦[町](読み)きたうら

百科事典マイペディア 「北浦[町]」の意味・わかりやすい解説

北浦[町]【きたうら】

茨城県南東部,行方郡の旧町。1997年10月,北浦村から町制。北浦の北西岸にあり,町域の大部分は行方台地上にある。古くから平地林開墾が進み,サツマイモ,葉タバコ,ラッカセイ,ミツバなどが生産されている。近年チンゲンサイが全国1位,大葉が同2位の出荷量。北浦ではワカサギフナなどが漁獲される。北浦対岸の鉾田市との間に鹿行大橋がかかる。2005年9月,行方郡麻生町,玉造町と合併し市制行方市となる。54.70km2,1万691人(2003)。

北浦[町]【きたうら】

宮崎県北東端,日向灘(ひゅうがなだ)に臨む東臼杵(ひがしうすき)郡の旧町。市振(いちぶり),宮野浦などの漁港を中心にイワシ漁,ハマチ養殖が盛ん。沖合高島にビロウ自生地(天然記念物)がある。2006年2月東臼杵郡北方町と延岡市へ編入。103.47km2。4936人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android