阿久根[市](読み)あくね

百科事典マイペディア 「阿久根[市]」の意味・わかりやすい解説

阿久根[市]【あくね】

鹿児島県北西部,天草灘に面する市。1952年市制。肥薩おれんじ鉄道,国道3号線が通じる中心の阿久根は古来海上交通の要地で,漁港としても発展,アジイワシサバ水揚げが多く,水産物加工も盛ん。市域耕地が少ないが,キヌサヤエンドウ,ソラマメキウイフルーツなどを産し,ボンタンなどミカン類も特産。畜産も盛んで加工も行われる。天草諸島長島との間に黒之瀬大橋がかかる。阿久根温泉食塩泉,48℃)がわき,周囲は海岸景勝地で雲仙天草国立公園にも近い。134.29km2。2万3154人(2010)。
→関連項目長島(鹿児島)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android