天草灘(読み)あまくさなだ

精選版 日本国語大辞典 「天草灘」の意味・読み・例文・類語

あまくさ‐なだ【天草灘】

熊本県天草下島西方の海域。北を西彼杵(にしそのぎ)半島、西を五島列島に限られる。対馬暖流が北上し、カツオサバなどの漁場

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「天草灘」の意味・読み・例文・類語

あまくさ‐なだ【天草灘】

熊本県天草下島の西方一帯の海。イワシアジなどの漁場。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「天草灘」の意味・わかりやすい解説

天草灘
あまくさなだ

熊本県西部、天草下島(しもしま)の西に広がる海域。潮流が強く、風波が荒い。北西は長崎県の野母(のも)崎、五島列島、南は黒ノ瀬戸、長島海峡と境している。北流する対馬(つしま)暖流の影響を受け、アジ、サバ、イワシなどのほか、カツオ、シイラ、タイ、イカなどの好漁場で、熊本県下では沖合・近海漁業のもっとも盛んな海域である。しかし日本近海の水産資源の枯渇傾向の例に漏れず、最近ではとみに漁獲量が落ちている。これとは対照的に、天草五橋、黒ノ瀬戸大橋などの建設で、奇岩連なる磯浜(いそはま)への接近が容易になったことから、磯釣り、あるいは観光一本釣りの格好の釣り場になっている。したがって、天草灘の漁労に依存してきた漁民は民宿を兼ね、波濤(はとう)打つ妙見浦(みょうけんうら)(国の名勝・天然記念物)、十三仏崎(じゅうさんぶつざき)の断崖(だんがい)連なる豪快な景観と結び付け、天草灘を天草西岸観光のなかに位置づけようとしている。

[山口守人]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「天草灘」の意味・わかりやすい解説

天草灘 (あまくさなだ)

熊本県南西部,天草下島西方の海域をさし,西は東シナ海に続き,北は長崎半島,橘湾で限られる。深さ200m以浅の大陸棚が発達し,沖合では暖流にのるイワシ,アジ,サバなど,岩礁の多い沿岸ではイセエビ,ウニ,アワビがとれ,またイシダイの宝庫で磯釣りの本場でもある。海岸には断崖,奇岩,洞窟が発達し,鬼海ヶ浦,妙見浦(名・天)などの景勝地があって一帯は雲仙天草国立公園に指定されており,また天草市の旧天草町の海岸はサンゴ礁が発達して多種の魚群が遊泳し,富岡,牛深と並んで天草海中公園になっている。富岡の海岸には,天草灘をうたった頼山陽の〈雲耶山耶〉の詩碑がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「天草灘」の意味・わかりやすい解説

天草灘
あまくさなだ

熊本県南西部,天草諸島下島西方の海域。サバなど近海魚の好漁場で,苓北町の富岡港,天草市の軍ヶ浦港,崎津港が根拠地。断崖奇岩に富み,国指定名勝・天然記念物の妙見浦,荒尾岳(342m)などから見る天草灘の落日は絶景といわれる。海岸の一部は雲仙天草国立公園に属し,富岡海域公園地区,天草海域公園地区,牛深海域公園地区がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「天草灘」の意味・わかりやすい解説

天草灘【あまくさなだ】

九州,天草諸島西部の海域。西は東シナ海が続き,東に天草下島の海食崖が連なる。イワシ,アジ,シイラなどの漁場で,富岡(苓北(れいほく)町)のフカ狩は有名。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android