アジアノロバ(読み)あじあのろば(その他表記)Asiatic wild ass

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アジアノロバ」の意味・わかりやすい解説

アジアノロバ
あじあのろば
Asiatic wild ass
kulan
onager
[学] Equus hemionus

哺乳(ほにゅう)綱奇蹄(きてい)目ウマ科の動物。ギリシア語で「野生ロバ」つまり野ロバを意味するオナガーの名でもよばれる。西アジアからモンゴルにかけて分布するが、各地で乱獲されて減少し、すでに絶滅してしまった地域も多い。体高1~1.3メートル。体は淡黄色から赤褐色で、下面は黄白色。たてがみと尾は黒色で、背中の中央に黒線がある。夏毛は2センチメートルくらいであるが、冬毛は約2倍に長くなる。乾燥した平原に群れですみ、日中は草を食べ、夜は木陰で眠る。群れのリーダーは雌のことが多いといわれている。妊娠期間は約1年。寿命は野生では10~12年ぐらいであるが、35年間飼育した例がある。

[祖谷勝紀]

亜種・近似種

アジアノロバは、その分布地域により次の6亜種に分けられる。

(1)アナトリアノロバE. h. anatoriensis かつてトルコのアナトリア地方に生息していた絶滅亜種であるが、詳細な記録はない。

(2)シリアノロバE. h. hemippus シリア、イラク、北アラビアに分布していたが、1927年に絶滅した。

(3)オナガーE. h. onager かつては、ウクライナ、カフカス地方にも分布していたが、20世紀末では、イラン北部の高原に471頭が残るのみである。

(4)クーランE. h. kulan アフガニスタン、トルクメニスタンからカザフスタンにかけて分布する。1998年の調査では、2400頭が報告されている。

(5)チゲタイE. h. hemionus モウコノロバともいわれる。モンゴルに少数が残っている。飼育例も少ない。アジアノロバのなかでは最大の亜種で、体高1.3メートル、体重260キログラムぐらいに達する。

(6)インドノロバE. h. khur インド西部の乾燥地帯に3000頭弱が生息している(1999)。パキスタン南西部のものは、1960年代に絶滅したといわれる。

 チベット高原のキャンは、アジアノロバの亜種とされたこともあるが、頭骨や歯の形態の違いなどにも注目し、1980年代以降はキャンE. kiangとして別種とすることが多い。中国、インドをあわせて、6~7万頭が生息し、パキスタンにもごく少数の生息が確認されている。

[祖谷勝紀]

『今泉吉典監修『世界の動物 分類と飼育4 奇蹄目・管歯目・ハイラックス目・海牛目』(1984・東京動物園協会)』『朝日新聞日曜版新どうぶつ記取材班著『新どうぶつ記 朝日新聞日曜版3』(1990・朝日新聞社)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「アジアノロバ」の解説

アジアノロバ
学名:Equus hemionus

種名 / アジアノロバ
別名 / オナガー、クーラン
科名 / ウマ科
解説 / 野生のロバ。メス子どもで群れをつくり、オスなわばりをもちます。
体長 / 2~2.5m/尾長30~50cm/肩高1~1.4m
体重 / 200~300kg、オスは最大400kg
食物 / 草
分布 / アジアの草原、半砂ばく

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアジアノロバの言及

【オナジャー】より

…イラン北東部,アフガニスタン北西部およびトルキスタンの乾燥地帯に分布。かつては独立種とされたが,近年はアジアノロバE.hemionus(英名Asiatic wild ass)の1亜種とみなす者が多い。肩高1.1m前後,体重200~250kg。…

【クーラン】より

…アジアノロバの1亜種。体色は四肢を含めて黄茶色。…

【ロバ(驢馬)】より

…背中に黒色の線が走る。野生種では,北アフリカと東アフリカの一部にすむアフリカノロバEquus asinus(ヌビアノロバE.a.africanus(イラスト),ソマリノロバE.a.somalicusなどの亜種がある)と,モンゴル,チベットからシリアにかけてすむアジアノロバE.hemionus(クーランキャンなどの亜種がある。この二つはいずれも絶滅に(ひん)している),それにアフリカノロバを家畜化した家畜ロバE.a.asinusがある。…

※「アジアノロバ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android