アッシリア語(読み)アッシリアご(その他表記)Assyrian

精選版 日本国語大辞典 「アッシリア語」の意味・読み・例文・類語

アッシリア‐ご【アッシリア語】

  1. 〘 名詞 〙 バビロニア方言と並ぶ、古代メソポタミアに行なわれていたアッカド語の方言。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 中田 名詞

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アッシリア語」の意味・わかりやすい解説

アッシリア語
あっしりあご
Assyrian

古代メソポタミアの北西部で使われた言語。南東部のバビロニア語とともにアッカド語と総称される。紀元前2000年以前は記録資料も少なく、バビロニア語との相違もはっきりしない(この段階のものを古アッカド語と称する)が、それ以後は古アッシリア語(前2000~前1500)、中期アッシリア語(前1500~前1000)、新アッシリア語(前1000~前600)という時代区分がなされている。

[田中利光]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「アッシリア語」の意味・わかりやすい解説

アッシリア語【アッシリアご】

アッカド語の北方方言で死語楔形(くさびがた)文字を用いた。〈カッパドキア文書〉に始まる豊富な資料を有し,前20世紀から前6世紀ころまで用いられた。後代ではアラム語化が著しい。
→関連項目ギルガメシュ叙事詩バビロニア語

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「アッシリア語」の意味・わかりやすい解説

アッシリア語 (アッシリアご)
Assyrian

アッカド語の一方言で,北メソポタミアを中心に用いられた。〈アッカド語〉の項目を参照されたい。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アッシリア語」の意味・わかりやすい解説

アッシリア語
アッシリアご
Assyrian language

古代メソポタミアのアッシリアに行われた言語。バビロニア語と並んでアッカド語の二大方言を形成する。アフロ=アジア語族のセム語派に属する。前 2000年頃から前6世紀頃まで行われ,古期,中期,後期に分けられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアッシリア語の言及

【アッカド語】より

…最古のアッカド語は古アッカド語と呼ばれ,先サルゴン期からサルゴン期を経てウル第3王朝時代末ころ(前2500‐前2000ころ)までの王碑文,経済文書,若干の書簡などから知られる。その後アッカド語は,南のバビロニア語(正確には方言)と北のアッシリア語(正確には方言)に分かれる。古アッカド語とバビロニア語およびアッシリア語との系譜関係は必ずしも明らかでない。…

※「アッシリア語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android