アテナパルテノス(その他表記)Athēna Parthenos

改訂新版 世界大百科事典 「アテナパルテノス」の意味・わかりやすい解説

アテナ・パルテノス
Athēna Parthenos

パルテノンの主神である女神アテナの像。フェイディアスによって前438年に完成された原作は失われたが,ローマ時代のいくつかの小さな模刻像および古代の記録などから,その姿をある程度まで復元することができる。女神アテナは正面を向いて直立し,左手で盾と槍を支え,右掌に勝利の女神ニケを載せ,衣の上に蛇の総(ふさ)とゴルゴンの首のついたアイギスを当て,頭にはペガソススフィンクスで飾られた冑をかぶっていた。表に巨人族と戦う神々,裏にアマゾン族と戦うギリシア人を描いた盾の内側には,アクロポリスの蛇がとぐろを巻き,台座にはパンドラの誕生が表されていた。高さ10mを超える像は,木の枠組の上に肌を大理石,顔を象牙,衣を金(クリュセレファンティノス),冑や盾を青銅でつくられ,細部は銀,貴石,ガラスなどで仕上げられていた。すでに古代にギリシア彫刻の傑作とたたえられていたこの像が,いつ,どのようにして地上から消えたかはわからない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 中山

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アテナパルテノス」の意味・わかりやすい解説

アテナ・パルテノス
Athēna parthenos

「処女神アテナ」を意味するギリシア語。フェイディアスの手に成るアテネパルテノン神殿本尊の名。前 438年奉納。木芯に金 (衣服) と象牙 (肌) をかぶせた高さ 10m余の巨像で,原作は失われたが,パウサニアスプリニウスの記述,また『バルバケイオンのアテナ』 (大理石模像,アテネ国立考古学博物館) ,『アスパシオスの彫石』 (アウグスツス時代,ローマ国立美術館) などによって原作の姿を知ることができる。女神はドーリス風ペプロスの上にアイギスを着け,スフィンクスとペガソスのついたかぶとをかぶり,右手に勝利の女神のニケを載せ,左手で円形の楯を支えた姿で表わされていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android