日本大百科全書(ニッポニカ) 「アフマディネジャド」の意味・わかりやすい解説
アフマディネジャド
あふまでぃねじゃど
Mahmoud Ahmadi Nejad
(1956― )
イランの政治家。2005年6月の大統領選決選投票で、大統領経験のある最高評議会議長ラフサンジャニに圧勝し、8月、大統領に就任。2013年まで二期政権を運営した。「文明間の対話」を訴えた改革派の前大統領ハタミとは対照的に、「故ホメイニ師の革命理念に帰れ」と主張する保守強硬派である。「イスラエルを地図から消し去るべきだ」と発言したり、核兵器製造につながるウラン濃縮を再開するなど、国際社会の悪役を演じており、イランの孤立化に拍車をかけた。
中部セムナン州ガルムサルの鍛冶(かじ)職人の家に生まれたが、1歳で家族とともにテヘランに移住。科学産業大学卒業後、同大学工学部の講師を務めながら、交通工学で博士号を取得した。1979年のイラン革命後、政教一致のイスラム法学者統治に絶対の忠誠を誓う革命防衛隊に入隊。イラン・イラク戦争(1980~1988)に参加したほか、在イランアメリカ大使館人質事件(1979~1981)に関与したとの証言もある。
政治家としては、地方都市の首長として経験を積み、1993年に北西部アルダビール州の知事に就任。2003年には首都テヘランの市長となった。市長時代は清貧を信条として市長報酬を返上、富裕層から徴収した金で低所得者層を救済するなど、「イランのロビン・フッド」とよばれたこともある。しかし、大統領就任後、国威発揚のためウラン濃縮を再開して、欧米諸国から経済制裁を受けた。イラン憲法下では大統領の連続三選が禁じられているため、任期の2013年8月で退任した。
[宮明 敬]