アリアヌス(読み)ありあぬす(英語表記)Flavius Arrianus

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アリアヌス」の意味・わかりやすい解説

アリアヌス
ありあぬす
Flavius Arrianus
(95ころ―175ころ)

小アジア、ビティニア出身のローマの軍人、政治家、歴史家。哲学者エピクテトスの弟子。ローマ帝政下でカッパドキア総督を務めた。早くからギリシア語で著作を著した。主著は『アレクサンドロス大王の歴史』7巻で、大王の遠征路を正しく記述し、ゆがめられて作り話じみていた大王の像を訂正しようと努力した。その史料操作は厳密、的確で、大王を冷静かつ客観的に叙述しており、文体は簡潔にして平易である。現在アレクサンドロス大王について知りうることは、彼の著作によるところが大きい。そのほか『ビティニア史』8巻、『パルティア史』17巻、およびインドの地誌についての著作などを著した。

田村 孝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android