アリストクセノス(英語表記)Aristoxenos

改訂新版 世界大百科事典 「アリストクセノス」の意味・わかりやすい解説

アリストクセノス
Aristoxenos

前4世紀後半ごろの古代ギリシア哲学者,音楽理論家。生没年不詳。初めピタゴラス派の哲学を学び,のちにアリストテレス高弟となった。その立場はピタゴラス派の数の思弁を排し,アリストテレスの経験主義に立脚して,感覚(特に聴覚)を重視する理論を打ち出した点に特徴がある。著書に全3巻からなる《ハルモニア基礎論》と《リズム基礎論》(断片)の2冊が現存する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アリストクセノス」の意味・わかりやすい解説

アリストクセノス
Aristoxenos

前4世紀頃のギリシアの哲学者で,古典古代における最初の音楽理論家。ピタゴラス学派の哲学を学んだのち,アリストテレス,テオフラストスに教えを受けた。和声楽器との関係から推して,霊魂肉体の関係を説いた。『和声学の諸原理と諸要素』が現存。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアリストクセノスの言及

【リズム】より

…この問題に最初に光を投げかけたのは古代ギリシア人である。とくにアリストクセノスはこの理論史上,最初の最も重要な洞察を行った。彼は詩脚の分析から,最小の時間単位(クロノス・プロトス)を設定して,その複合から種々の脚を説明し,さらに長短をテシス(下拍)とアルシス(上拍)という概念でとらえた。…

※「アリストクセノス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android