アントネスク(読み)あんとねすく(英語表記)Ion Antonescu

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アントネスク」の意味・わかりやすい解説

アントネスク
あんとねすく
Ion Antonescu
(1882―1946)

ルーマニア軍人政治家トランシルバニアに6月14日生まれる。第二次世界大戦時の親独政権の首班。第一次世界大戦に従軍、1934年に参謀総長、1937年に国防相になるが、右翼団体「鉄衛団」に近いとして翌1938年解任された。国土の3分の1が周辺諸国に奪われた1940年の危機に際して国王に請われて首相就任、ドイツ軍の領内進駐を認め、三国同盟に加入した。鉄衛団の支持を得て独裁制を敷いたが、1941年1月には同団を解散させた。同年6月の独ソ開戦には30個師団を投入して対ソ宣戦し、ウクライナ南部を支配し、オデッサをアントネスク市と命名したが(現、オデーサ)、1944年8月のクーデターで逮捕され、戦後、裁判ののち1946年6月1日処刑された。

木戸 蓊]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アントネスク」の解説

アントネスク
Ion Antonescu

1882~1946

ルーマニアの政治家,軍人。第二次世界大戦が始まり,独ソの影響力がルーマニアに及び,領土縮小現実のものとなると,1940年に首相に任命された。就任直後,国王カロル2世を追放して独裁体制を築き,一時,鉄衛団を利用したが,11月には日独伊三国同盟に加盟した。44年のクーデタによって逮捕され,戦後46年に戦争犯罪者として処刑された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アントネスク」の意味・わかりやすい解説

アントネスク
Antonescu, Ion

[生]1882.6.15. ピテシュチ
[没]1946.6.1. ジラバ
ルーマニアの軍人,政治家。 1940年ルーマニアの首相。日独伊三国同盟に加盟し,対ソ宣戦を行なった。 44年8月のクーデターで逮捕され,首相の座を追われた。 46年戦犯として死刑に処された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android