数学分野で優れた業績を上げた研究者に対し、ノルウェー科学文学アカデミーが授与する賞。ノルウェーの数学者ニールス・アーベル(1802~29年)の名前が由来で「数学のノーベル賞」とも称される。2002年にアーベルの生誕200年を記念して創設された。世界の主要な数学者で構成されたアーベル委員会の推薦に基づいて受賞者を選考し、03年から毎年贈られている。受賞者には難問の「フェルマーの最終定理」を証明したアンドリュー・ワイルズ氏や、ゲーム理論の研究でノーベル経済学賞を受けたジョン・ナッシュ氏らがいる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
(桂利行 東京大学大学院教授 / 2008年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...