デジタル大辞泉 「いでや」の意味・読み・例文・類語 いで‐や [感]《「や」は終助詞、「いで」を強めていう語》1 困惑やとまどいや不承知の気持ちなどを表す。いやもう。さあ。さてまあ。「―、憂かりける世かな」〈源・少女〉2 改まって事柄を述べるときに用いる。さて。「―この世に生まれては願はしかるべきことこそ多かめれ」〈徒然・一〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「いでや」の意味・読み・例文・類語 いで‐や 〘 感動詞 〙 ( 感動詞「いで」に間投助詞「や」が付いてできた語 ) 「いで」を強めて言う語。① ためらいを含みつつ発言する時に用いる。いやもう。さてもう。なんとまあ。[初出の実例]「我をのみ思ふといはばあるべきをいでや心はおほぬさにして〈よみ人しらず〉」(出典:古今和歌集(905‐914)雑体・一〇四〇)「いでや、何(いか)がせまし」(出典:今昔物語集(1120頃か)二六)② あり得る反対の可能性の否定を含めて発言する時に用いる。とにかく。[初出の実例]「いでや、この世に生れては、願はしかるべき事こそ多かめれ」(出典:徒然草(1331頃)一)③ 相手の言葉をさえぎって発言する時に用いる。いいえ。いやいや。不満、反発の気持が強い。[初出の実例]「いでや、なにしにさいふとも田舎びたらむ」(出典:青表紙一本源氏(1001‐14頃)若紫) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例