ウミツボミ(読み)うみつぼみ(英語表記)blastoid

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウミツボミ」の意味・わかりやすい解説

ウミツボミ
うみつぼみ
blastoid
[学] Blastoidea

ウミユリ近縁の棘皮(きょくひ)動物有柄(ゆうへい)亜門に属する海生の化石動物。花のつぼみ状の萼(がく)部(体骨格の中心部分)が化石として産出することが多い。この部分は五方放射対称の規則正しい形をなし、下部の3枚の址(し)板、中央部の5枚の輻(ふく)板、上部の5枚の三角形の計13枚の石灰質の板で構成されていて、萼の大きさは2センチメートル以下のものが多い。上方の口から5方向に伸びたウニの歩帯に似た花弁状の歩足帯が萼部の側面にあり、ここに多くの環節からなる細い羽枝がついている。ウミユリのように環節からなる柄(え)をもち、これで他物に付着して生活するが、柄をもたないで萼で直接付着するものもある。化石では柄や羽枝はとれて保存されていないことが多い。古生代シルル紀に出現して石炭紀ペルム紀(二畳紀)に栄え、古生代末に姿を消した。代表的なものにペントレミテスPentremitesがある。外国には多産する地域があるが、日本ではごく少数が記録されているにすぎない。

[藤山家徳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android