デジタル大辞泉
「エクレア」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
エクレア
- 〘 名詞 〙 ( [英語] eclair ) 西洋菓子の一つ。細長い形のシュークリームの上にチョコレートを薄くかけたもの。エクレール。
- [初出の実例]「千疋屋のフルーツ・ケーキ、不二屋のイクレア」(出典:読書放浪(1933)〈内田魯庵〉銀座繁昌記)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
エクレア
えくれあ
éclair フランス語
洋生菓子。細長いシュークリームの上にチョコレートやチョコレートフォンダンをかけたもの。
[編集部]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
エクレア【éclair】
洋菓子の一種。細長いシュークリームの上面にチョコレートをかけたもの。◇「エクレール」ともいう。「エクレール」はフランス語。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
エクレア
細長く焼いたシューの生地にチョコレート風味のクリームをたっぷり入れ、表面にチョコレートフォンダントをぬったものです。
出典 日本チョコレート・ココア協会チョコレート・ココア辞典について 情報
Sponserd by 
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のエクレアの言及
【シュークリーム】より
…焼き上がった皮を切り,あるいは側面に穴をあけて,中の空洞にクリーム類を詰める。変形のものとしては,細長く焼いてクリーム類を詰め,表面にチョコレートをかけたエクレアéclair,白鳥や花かご形に仕上げたもの,一口大のプチシュー,プチシューをパイの周囲に王冠状に飾ったサントノーレsaint‐honoré,たくさんのシュークリームをピラミッド形に積み上げたクロカンブッシュcroquemboucheなどがある。
[作り方]
シュー生地は,基本分量(約15個分)として,なべに水または牛乳250cc,バター90g,塩少々を入れて火にかけ,沸騰したら下ろしてよくふるった強力粉125gを一度に加えて手早く混ぜる。…
※「エクレア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 