オオメダイチドリ(その他表記)Charadrius leschenaultii; greater sand plover

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オオメダイチドリ」の意味・わかりやすい解説

オオメダイチドリ
Charadrius leschenaultii; greater sand plover

チドリ目チドリ科。メダイチドリに似ているがやや大きく,全長 22~25cm。夏羽(→羽衣)は頭上,背が灰褐色で,後頸から上胸は赤褐色。過眼線は黒く,喉,頬,腹部は白い。冬羽では,夏羽で赤褐色の部分も灰褐色となる。トルコから中央アジアシベリア南部,モンゴルにかけての半砂漠地帯で繁殖し,標高 3000mの高地にも分布する。アフリカ東部やインドから東南アジアオーストラリアニュージーランド沿岸で越冬する。日本には春秋渡りの時期に河原干潟少数が渡来し,九州地方以南では越冬する鳥もいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android