アメリカ映画。1959年作品。ビリー・ワイルダー監督。映画史上最高の喜劇映画の一本。時は禁酒法下の1929年、ギャングの追跡を逃れる二人のミュージシャンが女性バンドに紛れ込み、演奏旅行でマイアミのホテルにやってくると、そこではちょうどギャングたちの総会が開かれるところだった、という設定のなかで、サイレント期以来の追っかけ喜劇、女装喜劇、海浜喜劇(“水着美人連”(ベージング・ビューティズ)が登場し、お笑いにお色気の要素を加えたコメディ)が再現され、またギャング映画がパロディ化される。主演はジャック・レモンJack Lemmon(1925―2001)、トニー・カーティスTony Curtis(1925―2010)、マリリン・モンロー。絶妙の脚本は監督のワイルダー自身とI・A・L・ダイアモンドI. A. L. Diamond(1920―1988)。ラストを締めくくるジョー・E・ブラウンJoe E. Brown(1892―1973)のことば「Nobody's perfect.(完璧な人間はいない)」は映画におけるもっとも有名な幕切れの台詞(せりふ)の一つとなった。
[宮本高晴]
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新