デジタル大辞泉
「カネロニ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
カネロニ
- 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] cannelloni ) イタリアのパスタ料理の一つ。小麦粉を練って薄くのばし正方形にした皮で、ホワイトソースで和えた炒めひき肉や野菜を巻き、トマトソースと粉チーズをかけ、オーブンで焼いたもの。
- [初出の実例]「カネロニーや、ニョッキのたぐひも、僕は、むかし風の、ドロリとした味で食ひたい」(出典:ロッパ食談(1955)〈古川緑波〉新版洋食記I )
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
カネロニ【cannelloni(イタリア)】
パスタの一種で、直径2~4cmくらい、長さ10cmくらいの大型の筒状のもの。また、これを用いた料理。料理は、ひき肉・野菜・チーズなどで作った具を中に詰め、各種のソースやチーズをかけてオーブンで焼いたもの。筒状になっているものを用いるほか、1辺8~12cmくらいの四角形のパスタを用いて、詰め物を巻き込んで作ることも多い。◇「管」の意のイタリア語「cannello」に由来する。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
カネロニ
イタリアのパスタの一種。小麦粉を練って薄く10cm角ぐらいにのばしてゆで,ひき肉,野菜,ホワイトソースなどをのせて筒状に巻き,トマトソース,粉チーズなどをかけて天火で焼いた料理。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
カネロニ
イタリアの麺の料理の一つ.薄くのばした小麦粉の生地をゆでて,四角に切り,つめものをしてグラタンなどにしたもの.
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のカネロニの言及
【パスタ】より
…手打ちパスタは,そば状に細長く切ったタリオリーニ,きしめん状に5~6mmの幅をもたせて切ったフェットゥチーネのようにゆでてソースであえるものと,ペースト状にした肉,生ハム,ソーセージ,チーズ,卵などを詰める詰物用のパスタに分けられる。詰物をしたパスタには,方形状のラビオリ,半円形状のアニョロッティ,帽子状のカッペレッティ,円筒状のカネロニなどがある。このほか,いろいろなソースであえてオーブンで焼く長方形のラザーニャもある。…
※「カネロニ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 