カルカヤ

百科事典マイペディア 「カルカヤ」の意味・わかりやすい解説

カルカヤ

イネ科多年草メガルカヤオガルカヤ総称であるが,前者をさす場合が多い。メガルカヤは本州〜沖縄,東アジアの山野にはえる。茎はやや太く,高さ0.7〜1m。葉は広線形で,基部に長い白毛がまばらにはえる。秋,上部葉腋から総状の花穂を出す。小穂には雄性と両性の2種があり,両性小穂には長いのぎがある。秋の七草の一つ。別属のオガルカヤ(スズメカルカヤ)は茎が細くてかたく,葉は線形で狭い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 七草

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルカヤ」の意味・わかりやすい解説

カルカヤ(刈萱)
カルカヤ
Themeda japonica

イネ科の多年草。メガルカヤとも呼ばれ,山野の乾いたところに生える。高さ 1m以上の茎が多数固まって立上がり,まばらに葉をつける。秋に,茎の上部に短い総状花序を出す。小穂は下を向き,長い芒 (のぎ) がある。なお,別属のオガルカヤ Cymbopogon goeringiiをカルカヤと呼ぶこともある。この植物はやはりイネ科の多年草で地下茎があり,花穂には小さな総状花序が2個ずつつくので鳥が飛んでいるようにみえ,スズメカルカヤの名もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「カルカヤ」の解説

かるかや
(通称)
かるかや

歌舞伎浄瑠璃外題
元の外題
苅萱三世相 など
初演
宝永3.春(江戸市村座)

かるかや
かるかや

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
初演
宝永7.盆(江戸・市村座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カルカヤ」の意味・わかりやすい解説

カルカヤ
かるかや

メガルカヤ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のカルカヤの言及

【メガルカヤ】より

…山野に生えるイネ科の多年草(イラスト)。ススキとともに最も人口に膾炙(かいしや)しているカルカヤは,植物学上このメガルカヤに当たる。地下茎からややまばらな株立ちとなり,株はおりおり群生する。…

※「カルカヤ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android