カルスト(読み)かるすと(英語表記)Karst

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カルスト」の意味・わかりやすい解説

カルスト
かるすと
Karst

スロベニア西部、ディナル・アルプスの北部、アドリア海に臨む石灰岩からなる台地。典型的な石灰岩地形が発達しているため、他の石灰岩地域の地形を表現する場合にも、カルスト地形ということばが用いられるようになった。この地方には中生代の石灰岩層が厚く堆積(たいせき)しているため、石灰岩の主成分である炭酸カルシウムが、炭酸ガスを含んだ雨水や地下水に溶解されてつくられる鍾乳洞(しょうにゅうどう)、ドリーネウバーレポリエカレンフェルトなどの特殊な地形をつくっている。この地方の年降水量は1000~1500ミリメートルで、けっして少なくないが、雨水が地中にしみ込むため地表は乾燥地帯のような印象を与える。ヒツジヤギ牧畜が若干みられる。

[三井嘉都夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルスト」の意味・わかりやすい解説

カルスト

クラス」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android