デジタル大辞泉
「カークウォール」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
カークウォール
Kirkwall
イギリス,スコットランド北岸沖,オークニー諸島の行政府所在地。主島メーンランド中部北岸に位置する。早くからノール人が入植し,1137年には地元に産する赤色砂岩を用いて壮大な聖マグナス大聖堂を建設。この聖堂はイギリスに残っているノルマン様式の建築物のうち最も完全なものの一つであり,ノール人が建設した「ノルマン様式」のものとしては唯一のものと考えられる。スコットランド本土と結ぶ交通の要地であるほか,肥沃な農業地帯を背後に控えて商業中心地として発展。造船,バター・チーズ製造,卵包装などの工場も立地する。人口 6330(2004推計)。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
カークウォール
かーくうぉーる
Kirkwall
イギリス、スコットランド北部、オークニー諸島の中心都市。人口6469(1991)。メーンランド島北東岸に位置する。農畜産物の集散出荷港を有し、漁業や蒸留酒などの製造も行われる。本土のリース、アバディーンや、サーソー湾の北岸スクラブスターから定期船があり、グラスゴー、エジンバラとの間には航空の便がある。古代ノルマン人の建てたセント・マグナス聖堂がある。
[米田 巌]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のカークウォールの言及
【オークニー[諸島]】より
…のちデンマーク王の手をへて1472年にスコットランド領となり,1889年にオークニー州が創設された。州都はメーンランド島中央部のカークウォールKirkwallで,市内にはノルマン風のセント・マグヌス大聖堂がある。【長谷川 孝治】。…
※「カークウォール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 