キンメフクロウ
Aegolius funereus; boreal owl
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
キンメフクロウ
きんめふくろう / 金目梟
Tengmalm's owl
[学] Aegolius funereus
鳥綱フクロウ目フクロウ科の鳥。全長約25センチメートル、体上面は暗褐色地に白斑(はくはん)が散在しており、下面は淡褐色地に暗褐色の縦斑がある。ユーラシアおよび北アメリカの亜寒帯に分布し、日本にはまれな冬鳥として北海道や本州に渡来する。針葉樹林にすみ、夜間にネズミ、小鳥、カエルなどをとらえて食べる。プープゥプープゥと柔らかな声で鳴く。類似種にコキンメフクロウAthene noctuaがいる。
[樋口広芳]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
キンメフクロウ
学名:Aegolius funereus
種名 / キンメフクロウ
目名科名 / フクロウ科
解説 / クマゲラなどのキツツキのなかまの古巣を利用して子育てします。目の色から名がつきました。
全長 / 25cm
食物 / 小型のほ乳類、鳥
分布 / 北海道では留鳥
環境 / 森林、沿岸部や農耕地の防風林
鳴声 / ポポポポポッ
絶滅危惧種 / ★
出典 小学館の図鑑NEO[新版]鳥小学館の図鑑NEO[新版]鳥について 情報
Sponserd by 