改訂新版 世界大百科事典 「キンレイカ」の意味・わかりやすい解説
キンレイカ (金鈴花)
Patrinia triloba(Miq.)Miq.var.palmata(Maxim.)Hara
山地の岩場などに生えるオミナエシ科の多年草。名前は花冠が黄金色で鐘形であることによる。茎は高さ20~60cm。葉は長い柄があり,カエデのように切れ込む。花は茎の先に集まって,7~8月に咲く。花冠は長さ7~8mm,基部に2~3mmの距があり,5裂する。果実には苞の発達した翼がある。関東以西の太平洋側と九州に分布する。北陸地方には花冠の距が短いコキンレイカvar.trilobaがあるが,両変種の移行帯には中間型がみられる。また葉が厚くなるシマキンレイカvar.kozushimensis Hondaが,伊豆の神津島に特産する。日本にはほかに,全体が大型となり,京都府青葉山に知られるオオキンレイカ,本州北部,北海道のマルバキンレイカ,北海道の高山に分布するチシマキンレイカの3種がある。
執筆者:福岡 誠行
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報