クックスハーフェン(その他表記)Cuxhaven

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クックスハーフェン」の意味・わかりやすい解説

クックスハーフェン
Cuxhaven

ドイツ北西部,ニーダーザクセン州,エルベ河口左岸にある港湾都市。ドイツ有数の漁港であるとともに,ハンブルクの外港をなし,またフリージア諸島,ヘルゴラント島などへの近海航路の発着港でもある。付近の海岸は夏季の保養地として知られ,温泉もあり,旅行客が多い。工業には造船水産加工がある。付近には博物館のある 14世紀の古城リッツェビュッテル,ドイツ海岸最古の 14世紀の灯台がある。人口5万 6090 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クックスハーフェン」の意味・わかりやすい解説

クックスハーフェン
くっくすはーふぇん
Cuxhaven

ドイツ北部、ニーダーザクセン州、エルベ川河口の左岸にある港湾都市。ハンブルクから約100キロメートル下流に位置する。人口5万3400(2000)。ブレマーハーフェンに次ぐドイツ屈指の漁港をもち、近代的な魚市場、出荷駅、加工工場を備えている。外国航路客船やヘルゴラント島への定期船も発着する。近く海水浴場が開けている。

[齋藤光格]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android