グラスホッパー(その他表記)grasshopper

翻訳|grasshopper

デジタル大辞泉 「グラスホッパー」の意味・読み・例文・類語

グラスホッパー(grasshopper)

直翅類ちょくしるい昆虫のこと。バッタイナゴキリギリスなど。
ペパーミントリキュール・ホワイトカカオリキュール・生クリームを混ぜた、緑色カクテル
[補説]書名別項。→グラスホッパー

グラスホッパー[書名]

伊坂幸太郎による小説二人殺し屋と、妻をひき逃げした犯人への復讐のために職を変え殺し屋の世界に足を踏み入れていく男を主人公とする、犯罪ミステリー。平成16年(2004)に刊行直木賞候補作となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のグラスホッパーの言及

【カクテル】より

…ベースにリキュールを使ったアプリコット,カカオ,バイオレット,スロージンフィズなどはビギナー向き。 グラスホッパー食後向き甘口。ペパーミント(グリーン)24ml,クレーム・ド・カカオ18ml,クリーム18mlをよくシェークしてカクテルグラスに注ぐ。…

※「グラスホッパー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む