デジタル大辞泉
「グレートバリア島」の意味・読み・例文・類語
グレートバリア‐とう〔‐タウ〕【グレートバリア島】
《Great Barrier Island》ニュージーランド北島の都市オークランドの北東沖、ハウラキ湾に浮かぶ島。主な町は西岸のポートフィッツロイとトリフェナ。オークランドとフェリーで結ばれる。標高621メートルの起伏のある島で、急峻な断崖や原生林をはじめ豊かな自然景観に恵まれる。また天然温泉が点在することでも知られる。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
グレート・バリア島
ぐれーとばりあとう
Great Barrier Island
ニュージーランド北島の北部に位置し、ハウラキ湾北東部を閉塞(へいそく)する山がちな島。標高621メートル。コロマンデル半島を形成する山脈が、北方へ延長した部分にあたる。海岸線は複雑で、西岸にポート・フィツロイとトリフェナの2港がある。
[浅黄谷剛寛]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
グレートバリア島
グレートバリアとう
Great Barrier Island
ニュージーランド,ノース島北部,ハウラキ湾口の火山島。牧畜業が行われ,夏季には保養地として多くの行楽客を集める。面積 285km2。人口 910 (1987推計) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 