ケファリン(読み)けふぁりん(その他表記)Kephalin ドイツ語

デジタル大辞泉 「ケファリン」の意味・読み・例文・類語

ケファリン(〈ドイツ〉Kephalin)

脳や血漿けっしょう中に多量に含まれる燐脂質一種血液凝固作用、細胞形成機能関係すると考えられている。セファリン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ケファリン」の意味・読み・例文・類語

ケファリン

  1. 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Kephalin ) 脳や血漿(けっしょう)中に多量に含まれる燐脂質の一種。血液の凝固作用に関係があり、細胞の形成と機能にも関係すると考えられている。セファリン。ホスファチジルエタノールアミン

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ケファリン」の意味・わかりやすい解説

ケファリン
けふぁりん
Kephalin ドイツ語

セファリンcephalinともいう。レシチンに似たリン脂質の一種。ホスファチジン酸グリセリンの三つのヒドロキシ基のうちα(アルファ)、β(ベータ)が脂肪酸と、γ(ガンマ)がリン酸とエステル結合したもの)のリン酸基にさらにエタノールアミンがエステル結合したものをさす。歴史的な呼称で、今日ではホスファチジルエタノールアミンとよばれることが多い。また、エタノールアミンのかわりにセリンが結合したもの(ホスファチジルセリン)を含めてよぶこともある。細菌から高等動物に至る広い分布を示し、とくに生体膜の構成成分として重要。生合成は、活性化されたエタノールアミンやセリンが、ジグリセリドに転移してケファリンとなる。さらにメチル化されるとレシチンとなる。

[若木高善]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ケファリン」の意味・わかりやすい解説

ケファリン

リン脂質の古い呼称。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「ケファリン」の解説

ケファリン

 →セファリン

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケファリン」の意味・わかりやすい解説

ケファリン

「ホスファチジルエタノールアミン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android