こます(読み)コマス

デジタル大辞泉 「こます」の意味・読み・例文・類語

こま・す

[動サ特活]
与える。やる。主に関西で用いる。
百両の目くさりがね、欲しか、―・そ、と取りて投げ捨て」〈浄・忠臣講釈
補助動詞として用いて、ある動作をしようという自分意志を表す。…してやる。
「おのれ、脳天たやいて―・そかい」〈滑・膝栗毛・六〉
[補説]活用は「こまさ(こませ)・こまし・こます・こます・こませ・こませ」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「こます」の意味・読み・例文・類語

こま・す

  1. 〘 他動詞 サ行特活 〙
  2. [ 一 ]
    1. 与える。やる。つかわす。近世上方で用いた語で、相手を卑しめていう。
      1. [初出の実例]「こじきにとらするといふて、こまするぞ」(出典:虎明本狂言・痩松(室町末‐近世初))
      2. 「百両の目腐り金、ほしかこまそ」(出典:浄瑠璃・太平記忠臣講釈(1766)八)
    2. だます、くどく、手に入れることをいう、博徒・てきや・興行師・不良仲間の隠語。〔日本隠語集(1892)〕
      1. [初出の実例]「コマス(たぶらかす)のもたはいわねえ」(出典:浅草紅団(1929‐30)〈川端康成〉四六)
  3. [ 二 ] 補助動詞として用いる。動詞の連用形に「て」を添えた形に付いて、ある動作をしようとする自分の意志を表わす。…してやる。やってやる。
    1. [初出の実例]「たとい今宵の大水なぶりに死ぬるとまま、おもさましてこませんとやがて腹へ打あがり」(出典:浮世草子・好色床談義(1689)四)
    2. 「待かねて・いっそほんまに寝てこまそ」(出典:雑俳・青木賊(1784))

こますの補助注記

( 1 )連用形以下は四段型の活用であるが、未然形に「こまさ」「こませ」の形がみられる。
( 2 )ののしり言葉として、俗語的に用いられる。前期上方語に端を発し、現在の関西でも俗語として残っている。
( 3 )「あげる」や「やる」が「てあげる」や「てやる」の形で「て」を介して補助動詞化して待遇表現に用いられるように、この語も「てこます」の形で補助動詞となる場合が多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のこますの言及

【ヒメダイ(姫鯛)】より

…全長40cmに達する。オゴ(東京),チビキ(関西,九州),コマス(八丈島),マルダイ(鹿児島,ただし同属のナガサキフエダイとの混称)などと呼ばれる。本州中部以南,インド洋からハワイにかけて分布する。…

※「こます」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android