コンデ家(読み)コンデけ

改訂新版 世界大百科事典 「コンデ家」の意味・わかりやすい解説

コンデ家 (コンデけ)

16世紀にブルボン家から分かれたフランスの名門貴族。王家につらなる親王家として,3世紀にわたり政界重きをなした。初代のコンデ親王ルイLouis,Prince de Condéおよび第2代のアンリ1世Henri Ⅰは,16世紀後半宗教戦争の過程で,カトリック勢力を代表するギーズ家に対抗し,新教派の指導者として活躍した。王族であったことから,少数派の新教徒に大義名分を与える象徴的存在としての役割を果たしたともいえる。第3代アンリ2世Henri Ⅱは名付親である国王アンリ4世により,一転してカトリックとして育てられ,以後コンデ家は旧教陣営に転ずる。アンリ4世の最後の恋の対象となったシャルロット・ド・モンモランシーCharlotte de Montmorencyと結婚後,ブリュッセルに逃れて王の介入を避けた逸話は名高い。その子の第4代ルイ2世Louis Ⅱが,〈大コンデ〉の名で知られる名将だが,フロンドの乱立役者として王権に刃向かった。この親子2代は,王権による権力の集中が進むなかで,これに対抗して旧来特権を守ろうとする伝統的大貴族の代表的存在であり,しばしば反王権の陰謀に加担している。第7代のルイ・アンリLouis-Henriは,〈ブルボン公Duc de Bourbon〉の肩書で呼ばれ,ルイ14世の没後,摂政会議総裁(1715),宰相(1723)などの要職に就いた。第8代のルイ・ジョゼフLouis-Josephは,自由主義貴族の一翼を担っていたが,革命勃発とともに亡命し,ウォルムスで反革命の〈コンデ軍〉を組織した。息子のルイ・アンリ・ジョゼフもこれに加わるが,王政復古で帰国し国王ルイ18世を補佐した。1830年七月革命後,謎の縊死をとげ,コンデ家はここに断絶した。コンデ家は1643年以来シャンティイ城を居城としていたが,代々文芸・美術の愛好家として知られ,多くの美術品や稀覯書を収集した。それは今日,〈コンデ美術館Le Musée Condé〉として,フランス学士院の手にゆだねられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンデ家」の意味・わかりやすい解説

コンデ家
コンデけ
Condé

シャルル・ド・ブルボンの息子コンデ親王ルイ1世 (1530~69) から始るフランスの名家。代々当主はコンデ親王と呼ばれ,王族のなかで第1の血統とされた。ルイ1世はユグノーの指導者であったが,アンボアーズの陰謀に加担したため暗殺された。2代目アンリ1世 (52~88) はサン=バルテルミの虐殺 (72) 時にカトリックを強要されたが,アルザスに亡命。その孫で3代目アンリ2世 (88~1646) の子が,4代目ルイ2世であり「大コンデ」と呼ばれた「貴族のフロンド」の立役者。その姉のロングビル公夫人アンヌ・ジュヌビエーブはモンパンシェ公夫人と並ぶフロンド派の女傑として有名。8代目のルイ・ジョセフ・ド・ブルボン (1736~1818) はフランス革命に際して亡命し,コンデ軍 (反革命軍) を組織して革命軍,さらにナポレオン軍と戦った。9代目ルイ・アンリ・ジョゼフ (1756~1830) はブルボン公として知られるが,謎の死をとげ,子も早死にしたため,コンデ家は他家に継承された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コンデ家」の意味・わかりやすい解説

コンデ家
こんでけ
Condé

フランスのブルボン王家の筆頭親王家。コンデの名は、コンデ・シュール・レスコーという町名からとられた。バンドーム系ブルボン家から出自し、歴代武勲の王族として知られる。初代ルイ1世Louis Ⅰ de Bourbon(1530―69)はアンリ4世の叔父で、ユグノー戦争における新教派の武将。第4代ルイ2世LouisⅡ de Bourbon(1621―86)は大コンデと称され、三十年戦争でロクロア(1643)、ランス(1648)の戦いに勝利を収め、フロンドの乱では反マザランの貴族派の中心となった。ルイ14世のもとにあっても、フランドル戦争、オランダ戦争に武功があった。第9代ルイ・アンリ・ジョセフLouis Henri Joseph(1756―1830)は革命を避けてイギリスに亡命、最後のコンデ親王となった。その子アンガン公は反ナポレオンの陰謀を企て、1804年処刑された。

[千葉治男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「コンデ家」の解説

コンデ家(コンデけ)
Condé

ブルボン家から出たフランスの名門貴族で,16世紀から1830年まで続く。初代ルイ1世(1530~69),次代アンリ1世(1552~88)は宗教戦争中ユグノー派の中心人物として活躍。4代ルイ2世(1621~86)は有名な部将で,フロンドの乱には反国王派の中心人物となり,大コンデと呼ばれた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコンデ家の言及

【シャンティイ】より

…1528‐32年,指折りの名門貴族モンモランシー元帥が建造した,ルネサンス様式の壮麗な城館により名高い。この城は17世紀に筆頭親王家であったコンデ家の手に移るが,代々のコンデ公は城館の増築,庭園の整備に努めた。大コンデの時代には,モリエール,ラ・フォンテーヌなど多くの文人を集め豪華な宴を催して,さながら君侯の宮廷の趣を呈したという。…

※「コンデ家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android