ゴバンノアシ(読み)ゴバンノアシ(その他表記)Barringtonia asiatica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴバンノアシ」の意味・わかりやすい解説

ゴバンノアシ(碁盤の足)
ゴバンノアシ
Barringtonia asiatica

サガリバナ科の常緑高木で,東南アジア太平洋諸島熱帯,亜熱帯海岸に広く分布する。日本では石垣島や西表島など八重山諸島の海岸や河口マングローブ林に生じる。高さ3~10mになり,枝の上部に厚い大型の葉を集めてつけ,下部には落葉痕が目立つ。葉は長さ 20~40cmもの長倒卵形で柄はほとんどない。葉腋に短い花序を出し,径約 10cmの大きな4弁の白花をつける。おしべは長く多数あり,基部は癒合して単体おしべをなす。径 10cmもある角錐状の果実をつけ,この形が碁盤の足に似るのでこの名がある。果実は海流で漂流し,黒潮に乗って西日本海岸にもときに漂着する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ゴバンノアシ」の意味・わかりやすい解説

ゴバンノアシ(碁盤脚)【ゴバンノアシ】

サガリバナ科の常緑中高木。マダガスカルから東南アジアに分布し,ふつう海岸にはえる。日本では沖縄に稀産。葉は互生し,広倒披針形で革質。花は白色で長いおしべが束生する。果実は漁網の浮きにされるという。果実や樹皮を砕いたものを魚毒として用いることで有名薬用にもされる。名は4稜ある果実の形を碁盤の脚に見たてたもの。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のゴバンノアシの言及

【サガリバナ】より

…果実は長さ4~7cmのやや角ばった長楕円形で,軽い繊維質の外皮をもち,水に浮いて運ばれ繁殖する。同属のゴバンノアシ(碁盤脚)B.asiatica (L.) Kurz.もマダガスカル,東南アジアから太平洋地域に広く分布し,琉球の西表(いりおもて)島にまで達する。海岸に生育する常緑中高木で,しばしば太い枝が砂浜を低くはう。…

※「ゴバンノアシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android