ゴルディオン(その他表記)Gordion

改訂新版 世界大百科事典 「ゴルディオン」の意味・わかりやすい解説

ゴルディオン
Gordion

古代フリュギア首都。ラテン名はゴルディウムGordium。遺跡の現代名はヤッシ・ヒュユクYassi Höyük。トルコのアンカラ南西約80km,サカリア(サンガリウス)川の右岸にある500m×350mのテル。1950年から数年間ペンシルベニア大学のヤングR.S.Youngが発掘して,前8~前7世紀のフリュギアに関する知識は一挙に増大した。テルは5層に大別され,発掘によって前3千年紀末の青銅器時代に居住が始まったこと,ヒッタイト新王国時代および初期フリュギア時代層,およびその上のフリュギア時代層が明らかにされた。この焼失都市の上にペルシア時代の厚い層があり,小村落のヘレニズム時代とガラテヤ時代層がのっている。前333年,アレクサンドロス大王は東征の途中ここで〈ゴルディオスの結び目Gordian knot〉を一刀のもとに両断し,その東方征服は効果的に進められたという。この町の神殿には古い荷車が奉納されており,轅(ながえ)が結び目のわからないように杭に縛られていて,それを解きうる者はアジアの王たるべしとの予言が伝えられていたからである。

 フリュギア都市は強固な石壁をもち,宮殿は小アジアの建築として伝統的なメガロンであって,その一つの床からは色石を使った幾何学文の,最古モザイクが発見された。テルの近くには盛土をした多数の古墳があって,径300m,高さ53mの最大の円墳からミダス王と推測される60歳くらいの人骨が出土した。出土品にはヒッタイトから継承した小アジアに伝統的なものと,アッシリアギリシアの製品およびそれらの模倣品が多く含まれていて,当時の東西交流のようすを知ることができる。テルの北では幅6mの古道(ペルシア時代の〈王の道〉)が発掘され,ゴルディオンが交通の要所に位置していたことを示す。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴルディオン」の意味・わかりやすい解説

ゴルディオン
Gordion; Gordium

古代フリュギア王国の首都。ラテン名ゴルディウム。前 10世紀よりフリュギア人が居住,前8世紀にはその首都となり,前8世紀末にミダス王の下で繁栄にいたった。前7世紀にキンメリ人に破壊され,以後リュディア,アケメネス朝ペルシアマケドニアガラテアなどの支配受け,前2世紀末廃虚となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android