デジタル大辞泉
「サクレクール大聖堂」の意味・読み・例文・類語
サクレクール‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サクレクール大聖堂】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サクレ・クール大聖堂
さくれくーるだいせいどう
Basilique du Sacré-Cœur フランス語
パリ、モンマルトルの丘の頂にある大聖堂。パリ市街の眺めがよい。普仏戦争に敗れて沈みきっていた国民の意気を高める目的で、広く浄財を集めてつくられた。1876年に起工し、1910年に完成していたが、第一次世界大戦でドイツを降服させたのちに初めて献堂式を行ったところに、フランス人の執念がうかがわれる。前面に救国の聖女ジャンヌ・ダルクの像があるのも同様の意図による。ビザンティン様式を取り入れ白いドームが並び立っているありさまは、下の市街から見上げると非常に美しい。
[紅山雪夫]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 