ジオプトリー(英語表記)Dioptrie[ドイツ]

デジタル大辞泉 「ジオプトリー」の意味・読み・例文・類語

ジオプトリー(〈ドイツ〉Dioptrie)

レンズ屈折力単位。1メートル焦点距離で除した値。眼鏡の度を表すのに用いられ、凸レンズは正、凹レンズは負で示される。記号D ディオプトリ。ディオプタージオプター

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ジオプトリー」の意味・読み・例文・類語

ジオプトリー

  1. 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Dioptrie ) レンズの焦点距離をメートルで表わしたとき、その逆数の値。眼鏡レンズの度数などに用いられ、遠眼(凸レンズ)はプラス近眼(凹レンズ)はマイナスで示される。記号D 〔推計学の話(1949)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ジオプトリー」の意味・わかりやすい解説

ジオプトリー
Dioptrie[ドイツ]

英語ではダイオプターdiopterであるが,日本ではこれをジオプターと呼ぶことが多い。レンズの屈折力を表す量で,焦点距離(単位m)の逆数。D表示する。凸レンズでは+,凹レンズでは-の符号をつける。レンズを重ねて使うとき,全体のジオプトリーは各レンズのジオプトリーの代数和で与えられる。眼鏡の処方で広く用いられるが,その場合には,焦点距離の代りにレンズの後面(後側頂点)から焦点までの距離の逆数をとったものを用い,厳密には頂点屈折力という。またプリズムの光偏向力はプリズムジオプトリー⊿で表し,1mあたり1cmの偏角を与えるものを1プリズムジオプトリーという。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ジオプトリー」の意味・わかりやすい解説

ジオプトリー

レンズの屈折度を表す量。Dで表示。Dioptrieはドイツ語。英語ではダイオプターdiopterという。焦点距離をメートルで表した数の逆数。凸レンズでは正,凹レンズでは負。39を眼鏡の度の数で割るとジオプトリーで表した数になる。
→関連項目眼鏡

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のジオプトリーの言及

【眼鏡】より

…また乱視のある眼の場合は近用眼鏡にも円柱レンズを含ませるのが普通であるが,弱い乱視のときは省略するのも一つの考え方になっている。
[ジオプトリー]
 レンズの強さを表す単位は,今日では世界的にジオプトリーdiopter(ドイツ語ではDioptrie,Dの記号で表示する)が用いられているが,これはメートル単位で計測した焦点距離の逆数で得たものである(したがって,焦点距離50cmのレンズは1/0.5=2,2ジオプトリーとなる)。眼鏡レンズにおいては特例としてレンズの第二面頂点から第二焦点までの距離を焦点距離とみなしており,それにもとづいて表示される強さを〈頂点屈折力〉と呼んで主点屈折力とは区別している。…

【眼鏡】より

…また乱視のある眼の場合は近用眼鏡にも円柱レンズを含ませるのが普通であるが,弱い乱視のときは省略するのも一つの考え方になっている。
[ジオプトリー]
 レンズの強さを表す単位は,今日では世界的にジオプトリーdiopter(ドイツ語ではDioptrie,Dの記号で表示する)が用いられているが,これはメートル単位で計測した焦点距離の逆数で得たものである(したがって,焦点距離50cmのレンズは1/0.5=2,2ジオプトリーとなる)。眼鏡レンズにおいては特例としてレンズの第二面頂点から第二焦点までの距離を焦点距離とみなしており,それにもとづいて表示される強さを〈頂点屈折力〉と呼んで主点屈折力とは区別している。…

【老眼】より

…屈折異常の場合は,調節しない状態で,つまり遠くを見たとき,網膜に像を結ばない状態をいうので,老眼とは本質的に異なる。 ふつう水晶体の屈折率をジオプトリー(D)という単位で表すが(レンズの焦点距離の逆数で,3Dといえば1/3mの焦点距離のレンズを表す),調節能力は年齢とともに弱くなり,小児では10D以上まで調節能力がある(つまり10cm以内のものも見える)のに,40歳では4D(25cmまで),50歳では1D(1mまで)となり,60歳ではほとんどなくなってしまう。正視の人が眼前25cmの距離(この距離を明視距離という)をはっきり見るためには4Dの調節が必要となるため,4D以上の調節能力がある40歳までは不自由しないが,50歳では1Dしか調節できないため,3Dの調節力が不足する。…

※「ジオプトリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android