スズメウリ(その他表記)Melothria japonica (Thunb.) Maxim.

改訂新版 世界大百科事典 「スズメウリ」の意味・わかりやすい解説

スズメウリ
Melothria japonica (Thunb.) Maxim.

野原山麓の林の縁などに見られるウリ科のつる性一年草。茎はごく細くて長く伸び,節から巻きひげを出してからみつく。葉は三角状心形で長さ3~6cm,薄い膜質で表面はややざらつく。花は8~9月ころに開き,雌雄別々に細長い柄の先に1個ずつつく。花冠は白色で5裂し,直径約7mm。雌花では下にふくれた緑色子房がある。果実灰白色球形で,直径1.3~2cm,細い柄の先にぶら下がる。種子は長さ5~6mm,なめらかで扁平である。本州,四国,九州と朝鮮の済州島に限られて分布している。

 スズメウリ属Melothriaは世界に約85種あるが,日本にはスズメウリと九州南部にサツマスズメウリホソガタスズメウリが知られているだけである。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スズメウリ」の意味・わかりやすい解説

スズメウリ
すずめうり / 雀瓜
[学] Zehneria japonica (Thunb.) H.Y.Liu
Melothria japonica Maxim.

ウリ科(APG分類:ウリ科)の一年生つる草。茎は巻きひげで他物に絡む。葉は有柄で巻きひげと対生し、三角状卵心形で薄質、長さ3~6センチメートル。8~9月、葉腋(ようえき)に単性花をつける。花冠は白色で径6~7ミリメートル、深く5裂し、雄花には雄しべ3本、雌花には雌しべ1本がある。液果は球状で径1~2センチメートル、灰白色に熟し、種子は黒褐色で多数。山地草地水辺に多く生え、本州から九州、および朝鮮半島南部、中国、東南アジアなどに分布する。

[小林純子 2020年2月17日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スズメウリ」の意味・わかりやすい解説

スズメウリ(雀瓜)
スズメウリ
Melothria japonica

ウリ科の繊細なつる性一年草。北海道を除く日本および朝鮮の済州島に分布し,山地の原野湿地,水辺に生える。茎は細長いつる状で,巻きひげで他物にからまって伸びる。葉は有柄で長さ5~6cmの三角状卵形をなし,基部は心臓形。葉質は薄く,脈上に毛がある。巻きひげは葉と対生する。雌雄異花で,雌花も雄花も葉腋に単生し,花色は白色。ときには雄花だけが総状花序をなして咲くことがある。果実は径約 1cmの球形で灰白色に熟し,表面は平滑。果実が他のウリ類より小型のためスズメウリという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android