日本大百科全書(ニッポニカ) 「スタイツ」の意味・わかりやすい解説
スタイツ
すたいつ
Thomas A. Steitz
(1940―2018)
アメリカの生化学者。1966年にハーバード大学で分子生物学・生化学の博士号を取得。エール大学で分子生物物理学・生化学の教授、ハワード・ヒューズ医学研究所研究員を兼任。2009年、ヨナット、ラマクリシュナンとともに「リボソームの構造と機能に関する研究」によりノーベル化学賞を受賞した。
細胞内にあるリボソームは、生命の設計図であるDNAの情報からタンパク質をつくりだす際に中心的な役割を担うが、その詳細な構造や働きはわかっていなかった。
ノーベル賞同時受賞者のヨナットが1980年に世界で初めてリボソームの結晶化に成功し、2000年には、スタイツ、ラマクリシュナン、ヨナットの3人がそれぞれX線結晶解析の手法でリボソームの立体構造を原子レベルで解明した。抗生物質の多くは、リボソームの働きを妨げて細菌を殺しているが、立体構造の解明によって新薬の開発にも道を開いた。
[馬場錬成 2018年10月19日]