ストールベルイ(読み)すとーるべるい(その他表記)Kaarlo Juho Ståhlberg

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ストールベルイ」の意味・わかりやすい解説

ストールベルイ
すとーるべるい
Kaarlo Juho Ståhlberg
(1865―1952)

フィンランド初代大統領(在任1919~1925)。牧師の子として生まれ、法律面の学業を修める。早くから自由主義的な青年フィン人党で活動。フィンランドの自治権を奪おうとするロシア化政策の強まるなかで、1901年新徴兵制に服しなかったことから政府書記官を解職された。1904年に議会に選出された。ロシア革命(1917)によるフィンランドの独立後、国体問題では共和制を支持。1919年マンネルヘイム将軍を破って初代大統領に当選。1918年の内戦で疲弊した国家国民の統一、共和政体の定着に尽力した。1920年にはタルト条約を結んで対ソ関係を改善し、スウェーデンが分離併合をもくろんだアハベナンマー(オーランド諸島保全にも成功した。しかし、歴史的にはロシア支配下にあった同系人の住む東カレリアの帰属について、かならずしも積極的な行動をとらなかったことから、強硬な反対派をつくることになり、のち1930年には極右拉致(らち)されることになった。1925年の第2回大統領選には、政権交代による共和制促進の立場から辞退。中央政界復帰後、1931年、1937年に再出馬したが、落選した。没年まで政界の顧問法律関係仕事に従事した。

[玉生謙一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ストールベルイ」の意味・わかりやすい解説

ストールベルイ
Kaarlo Juho Ståhlberg
生没年:1865-1952

フィンランド初代大統領。在任1919-25年。牧師を父としたが,法律の道を歩む。19世紀末に始まったロシア化政策に反対して中央官庁を追われる。1904年議会に選出され,17年の独立後は共和制を支持し,19年初代大統領に当選。前年の内戦で疲弊した国内の統一に尽力する。20年にはタルトゥ条約を結んで対ソ関係を改善。共和制定着のため1任期で引退した。30年代の極右運動に抗して政界に復帰し,再度大統領に出馬するが落選。没年まで政界,法曹界で重きをなした。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のストールベルイの言及

【フィンランド】より

…大統領は任期6年で,直接選挙で選ばれる。初代大統領はストールベリKaarlo Juho Ståhlberg(1865‐1952。在任1919‐25)。…

【フィンランド】より

…正式名称=フィンランド共和国Suomen Tasavalta∥Republic of Finland面積=33万8145km2人口(1996)=513万人首都=ヘルシンキHelsinki(日本との時差=-7時間)主要言語=フィンランド語,スウェーデン語通貨=マルッカMarkkaヨーロッパの北部を占める共和国。フィンランドは英語名で,自称名はスオミSuomi。国土の面積は日本より少し小さい。その約3分の1は北極圏にあり(最北端は北緯70゜05′30″),アイスランドに次いで世界で最も北に位置する国である。…

※「ストールベルイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android