共同通信ニュース用語解説 「スレブレニツァの虐殺」の解説
スレブレニツァの虐殺
旧ユーゴスラビアの解体によりボスニア・ヘルツェゴビナで1992~95年に続いた民族紛争の末期、東部スレブレニツァでボスニャクが虐殺された事件。セルビア人勢力が95年7月11日から主に17日までの間に戦闘員や10代を含む男性の避難民らを殺害、遺体を埋めた。スレブレニツァ記念館によると、犠牲者は約8300人。国連が設置した旧ユーゴ国際戦犯法廷と、国際司法裁判所(ICJ)はいずれも事件をジェノサイド(集団殺害)と認定した。国連は一帯を安全地帯に指定していたが、事件を防げなかったとして批判された。(スレブレニツァ共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報