民族浄化(読み)ミンゾクジョウカ(その他表記)ethnic cleansing 英語

デジタル大辞泉 「民族浄化」の意味・読み・例文・類語

みんぞく‐じょうか〔‐ジヤウクワ〕【民族浄化】

ethnic cleansing訳語》複数の民族が住む地域で、特定民族集団武力を用いて他の民族集団を虐殺迫害追放して排除すること。民族の純粋化。エスニッククレンジング
[補説]1990年代に旧ユーゴスラビア内戦の中で生まれた語という。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「民族浄化」の意味・わかりやすい解説

民族浄化
みんぞくじょうか
ethnic cleansing 英語
etničko ćiščenje セルビア・クロアチア語

民族的な混住地域において、一般的には多数派集団が少数派を抑圧して、単一かつ「純粋な」地域を確保する行為。1992年春から本格化するボスニア内戦の過程で、言語や外観を同じくするムスリム人、セルビア人クロアチア人の3勢力による凄惨(せいさん)な戦いが展開されたため、欧米のジャーナリズムがこの用語を頻繁に使った。民族浄化の形態としては、同化、強制移住、あるいは大量虐殺がある。旧ユーゴの解体に伴い、それまでの共和国が民族自決を掲げて独立に奔走した。どの共和国も民族的に単一ではなく、民族自決とワンセットになった国民国家の形成は現実には困難な問題を引き起こした。新たな独立国において、少数者の権利は守られるのかといった問題である。この典型はクロアチアやボスニアの少数者セルビア人であり、セルビア人が自らの権利の擁護を求めて武装化した結果、「セルビア人問題」が生じた。これが、内戦を誘発した主たる要因の一つであった。とくに、民族混住の度合いが強いボスニアでは、独立後にムスリム、セルビア人、クロアチア人の3勢力がそれぞれ民族自決を掲げて、領域の拡大を競った。この過程で生じたのが民族浄化である。多様な人々が居住する都市部を「浄化」することは不可能であり、主として村部がその対象となった。内戦初期の段階では、非戦闘地域を中心として、3勢力の話し合いにより住民交換を行い、民族的な単一化を図るケースがみられたが、住民交換を強制力なしに実施することはできなかった。そのため、しだいに条例などによる強制退去が一般化した。戦闘地域では、民族主義的なさまざまな武装勢力が敵側勢力の村を破壊し、焼き払う場合が多かった。この過程で大量虐殺や集団レイプが行われた例もみられる。実態はいまだ闇(やみ)に包まれているが、ハーグ旧ユーゴ戦争犯罪国際法廷で起訴された戦犯の審議に伴い、民族浄化の科学的な解明がなされ、その実態が究明されつつある。

[柴 宜弘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「民族浄化」の解説

民族浄化(みんぞくじょうか)
ethnic cleansing

民族の混住地域で,一般的には多数民族が少数民族を抑圧,追放して,単一で「純粋な」地域を確保する行為。1992年3月から本格化したボスニア内戦で,言語や外観を同じくするムスリムセルビア人,クロアチア人の3勢力が単一化を求めて凄惨な戦いを展開した。こうした行為は「強制収容所」の存在とともに,第二次世界大戦期のナチスによるホロコーストを思い起こさせたため,欧米のジャーナリズムが民族浄化の用語を頻繁に用いた。民族浄化の形態としては同化,強制移住,大量虐殺がある。ボスニアの戦闘地域では,民族主義的なさまざまな武装勢力が敵側勢力の村を破壊して焼き払う場合が多かった。この過程で大量殺害や集団レイプが行われた例もみられた。ハーグの旧ユーゴスラヴィア国際戦犯法廷で実態の究明が進められている。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「民族浄化」の意味・わかりやすい解説

民族浄化
みんぞくじょうか
ethnic cleansing

望まない民族集団を追放,強制移住,大量殺戮を通じて排除し,単一民族からなる地理上の区域を創出すること。民族浄化の一環として,記念碑,墓地,礼拝所の破壊や冒涜 (ぼうとく) を通じて領域内にあるターゲット集団の物理的痕跡を取り除こうとする場合もある。「民族浄化」という用語に批判的な人々からは,民族浄化は大量殺戮の一形式にすぎないという声も聞かれる。一方,擁護派は,大量殺戮政策が民族,人種,または宗教集団の殺戮を主旨とするのに対し,民族浄化の主たる目的は単一民族からなる区域の確立であり,それを実現する方法は大量殺戮以外にも数多くあるとしている。 1990年代,ユーゴスラビアの崩壊後に勃発した数々の紛争 (→ユーゴスラビア史 ) のなかで,ボスニアのイスラム教徒,クロアチアのクライナ地方のセルビア系住民,セルビア共和国コソボ自治州のアルバニア系住民が受けた残虐な扱いを表現することばとして,「民族浄化」という語が広く使用された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「民族浄化」の意味・わかりやすい解説

民族浄化【みんぞくじょうか】

英語のethnic cleansingの訳。ある地域から異民族を一方的に排除し,住民構成の純化を図るもの。強制移住や追放,住民交換のほか,大量虐殺,同化などの手段を含む。歴史的にはさまざまな例があったと考えられ,ナチスによるユダヤ人大量虐殺もその一つといえる。1990年以降のユーゴスラビア内戦においてセルビア,クロアチア,ボスニア・ヘルツェゴビナの各勢力が,それぞれ民族混住地域において大規模かつ組織的な民族浄化策をとったことで,この言葉が広く知られるようになった。→民族

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵 「民族浄化」の解説

民族浄化

複数のエスニック・グループが混住してきた地域から、支配的集団が他集団を威嚇と強制によって排除すること。ナチス・ドイツのユダヤ人排撃、1948年のイスラエルからのパレスチナ人追放は、その例。この不気味な言葉が生まれた背景は旧ユーゴ紛争(ユーゴスラビア内戦)。他集団と混住してきたエスニック集団が、自集団のみに基礎を置く国家形成を追求するエスノ・ナショナリズムが台頭、草の根レベルまで民族対立が深刻化し、軍やその支援を受けた組織が他集団を域外に追放、時には強制収容所に収容した。類似例は、イラクのクルド民族への攻撃、ルワンダでのフツ族とツチ族間の大規模殺りく、スーダン・ダルフール地方での非アラブ系の殺りく・追放など。

(坂本義和 東京大学名誉教授 / 中村研一 北海道大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

世界大百科事典(旧版)内の民族浄化の言及

【ユーゴスラビア内戦】より

…これ以後,3者の領域拡大の戦闘が激化した。3民族が〈民族浄化〉と称される領域拡大政策を推進し,250万をこえる難民・避難民と20万の死者を出した。内戦は,セルビアの支援を受け軍事的に優位に立つセルビア人勢力が領域の70%,クロアチアの支援を受けるクロアチア人勢力が20%弱を支配下に置くなかで,ムスリム人勢力はアメリカやイスラム諸国の支援を受けたが劣勢であった。…

※「民族浄化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android